就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

何歳からそばを食べる?食べるときの注意点やアレルギーについて

何歳からそばを食べる?食べるときの注意点やアレルギーについて

そばアレルギーってどんなもの?

下痢や嘔吐などそばアレルギーの症状は様々

そばアレルギーとは、そばの実を挽いたそば粉に含まれる「そばアレルゲン」というたんぱく質が原因で起こるアレルギーを言います。そばを食べて数時間程度で症状が出やすいのが特徴です。

症状としては、下痢、嘔吐、腹痛、喉のかゆみやイガイガ、蕁麻疹、唇の腫れ・ただれなどがあります。
咳が出るなどの呼吸器にも症状が現れることがあり、ひどくなると呼吸困難に陥る場合も。アナフィラキシーショックになることもあり、全身にアレルギー症状が現れ、命の危険もあります。

食物アレルギーの中でも、そばアレルギーはアナフィラキシーショックを引き起こしやすいと言われているので、アレルギーと診断されたら十分に注意してください。

家でそばアレルギーが発症した時の対応方法

もし家でそばアレルギーの症状が出た場合の対応方法をご紹介します。

1、吐かせる
胃の中のものを全て吐かせましょう。子どもの頭を低くし、喉の奥に指を入れて、舌の奥を押すようにして吐かせます。もし意識が薄くなり始めたり、呼吸がしにくくなっている場合は、吐かずに急いで病院に行きます。

2、大量の水を飲ませる
吐かせてまだ胃にアレルゲンが残っている可能性があるので、吐かせた後に大量の水を飲ませて、できるだけそばの濃度を薄くします。

3.病院に行く
症状が軽い場合でも、そばアレルギーは早い段階でどんどん重くなります。出ている症状が重い・軽いに関わらず、アレルギー症状が出たら必ず病院に行きましょう。

そばアレルギーは治る?親のは遺伝する?

現在、そばアレルギーの効果的な治療法はないそうです。微量でもアレルギー症状を発症してしまい、命が危険な状態になってしまう可能性もあるので、そばを少しずつ食べさせて体を慣らそうというのは難しいです。

乳幼児は食物アレルギーになりやすいので、そばアレルギーに限らず、アレルギー症状が出たらすぐに医療機関を受診してください。

親のアレルギー遺伝については、親がそばアレルギーでも子どもがそばアレルギーになるとは限りません。親のアレルギーそのものが遺伝するというよりは、アレルギーを起こしやすい体質が遺伝されると言われています。

ですが、アレルギー発症の原因は、以外にも、環境や食事など様々な素因があることを頭に入れておきましょう。

まとめ

いかがでしたか?そばアレルギーは他の食物アレルギーより怖い部分もありますので、子どもが小さいうちは無理して食べさせる必要もないかと思います。
うどんで代用したり、心配ならアレルギー検査を受けてからトライしてみてもいいでしょう。

そばはうどんと同様、麺が柔らかくて食べさせやすく、栄養も豊富なので、幼児食メニューに加えてみたいですが、そばアレルギーの心配もあるので、子どもの年齢や体の様子なども見ながら、慎重に進めていきたいですね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND