
ソーセージから手作り「ホットドッグ」!親子のおうち時間を楽しもう
ママへのおすすめポイント
ソーセージの作り方を親子で学べる

“今まで作ったことがない”という方もたくさんいらっしゃると思いますが、そういう方こそこれを機にぜひ挑戦してみて下さいね。親子で学べるチャンスですよ。
添加物控えめでアレンジがしやすい
今回はソーセージの中に、ブロッコリー・たまねぎ・にんじんを入れましたが、ほかのお野菜に変えたり、お子さまの好きなカレー味にしたりなど、色々アレンジすることもできます。お野菜に関しては、あえて苦手なものを気づかれないように入れてみるのもよいかもしれません。
野菜たっぷり栄養満点
こんな時期こそおうち時間を楽しもう!
おうちカフェ風の演出で子どもも大喜び

せっかくなので、今回は「おうちカフェ」をテーマに演出してみました。
まず、ホットドッグを「ワックスペーパー」で包み、端をラッピング用の「ワイヤータイ」で結び、「カッティングボード」にのせます。後はお花を飾ったり、スープを添えてみたりして、よりカフェのイメージに近づけます。
普段のおうちごはんとは違った雰囲気を演出するのも、外食をしているような感覚で楽しい気分を味わえますよ。子どもたちも大喜びですが、ママの気分転換にもなると思うので、よかったら参考にしてみてくださいね。
まとめ

毎日ずっとお子さんと一緒におうちの中で過ごすとなると、「今日は何して過ごそう?」、「今日のお昼ごはんどうしよう?」など、様々な悩みが出てくるかと思います。
そんなときは、「親子クッキング」 に挑戦するのはいかがでしょうか。遊びながら食事も作れて一石二鳥。ママのお悩みが一気に解決されますよ。何よりお子さんの「できた」 が増えるチャンスなので、これを機に挑戦してみてくださいね。