部屋の臭いにおいを消して快適な生活を!効果的な消臭グッズや対策法
帰宅して部屋に入った途端、臭く感じて不快に思うママもいることでしょう。そこで今回は、部屋の悪臭が子どもに与える影響と臭い部屋のにおいを消臭できる効果的な対策法、部屋の臭いにおいを消すのに最適なグッズなどについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
部屋の悪臭が子どもに与える影響とは
タバコのにおいだけでも子どもには悪影響
しかしタバコは、吸っている本人はもちろんタバコのにおいを嗅いでいる子どもにも悪影響をおよぼしてしまいます。
「PM2.5」について聞いたことがあるママもいることでしょう。PM2.5とは汚染物質が混ざった小さな粒子のことを指し、吸い込むと肺や気管支を傷めます。実はタバコの煙にはこのPM2.5をはじめとした多くの有毒な成分が含まれているのです。
子どもの健康のために子どものいる前ではもちろん、部屋の中でもタバコを吸わないようにしてもらいたいですね。
部屋の悪臭は集中力の低下を招く
ある調査によると、嗅覚は人の集中力に大きな影響を与えるといわれています。においがある部屋とにおいがない部屋で行った集中力テストの結果、においがある状態で行った子どもたちの方がテストの正答率が低かったという結果も出ています。
つまりにおいにより子どもたちの集中力が低下し、テストの結果に影響をおよぼすのです。ママとしては心配ですよね。
嗅覚は人にとって本能的に生きるためにも大切な感覚器の一つであり、情緒や集中力、認知能力と深く関わっています。
においの中でも特に汗や体臭といったにおいが人の集中力にネガティブに働くといわれているので、できるだけ取り除くように心がけましょう。
塗料のにおいは健康被害を引き起こす
道端で通りすがりに塗料のにおいを嗅ぐ程度では健康に害はありませんが、長期にわたりそのにおいを嗅いでいると、健康を害する可能性が高くなります。
塗料の中には様々な有機溶剤が溶け込んでおり、これらを継続的に吸い込むと、目のかゆみや視力低下、耳鳴り、めまい、思考力の低下などといった症状を示すことがあります。
たとえば室内もしくは外壁の塗料を塗るときは、そのにおいにくれぐれも注意したいですね。一般的に、油性塗料に含まれる有機溶剤が人体に強く影響を与えるといわれています。
部屋のにおいを消臭できる効果的な対策法
においが染みつきやすいカーテンを洗う
カーテンはソファーカバーや布団カバーといったほかの布類に比べ、洗濯する回数が少ないですよね。頻繁に洗っている家庭の方が少ないかもしれません。
部屋の換気をしてもにおいが消えない場合は、カーテンを洗濯してみるのも一案ですよ。すっきりときれいになったカーテンを吊り下げると、部屋のにおいも改善するかもしれません。
洗い替えを用意しておけば、いつでも気軽にカーテンを洗濯することができますね。カーテンを購入するときは、自宅で気軽に洗える素材のものを選ぶようにしましょう。
濡らしたタオルを振り回してにおいを吸着する
水で濡らして絞るのもよいのですが、水に少量のアロマオイルや酢などを含ませるとより効果的ですよ。水にアロマオイルもしくは酢を混ぜ、その水でタオルを固く絞ります。
そのタオルを広げ、においの気になる壁や天井に向かって振り回すと、水分がにおいを吸着し悪臭を取り除くことができますよ。1~5分程度、タオルを振り回してみてくださいね。
タバコや焼き肉のにおいなどに特に効果的なので試してみましょう。
空気清浄機でにおいやハウスダストを除去する
空気清浄機を使えば部屋のにおいはもちろん、ハウスダストを除去することができますよ。脱臭機能に優れている空気清浄機であれば、スイッチを入れるだけで自動的に部屋の臭いにおいを取り除くことができます。
忙しくてこまめにカーテンの洗濯ができない、換気もしているけれどなかなかにおいが消えないというママにぴったりです。効果を継続させるためには、空気清浄機のフィルターも定期的に洗浄したいですね。
部屋の臭いにおいを消すのに最適なグッズ三つ
手軽に購入でき効き目の高い「重曹」
特に汗のにおいや体臭など、酸性のにおいには重曹が効果的です。重曹スプレーを作って消臭してみましょう。
まず空のスプレーボトルに200mlの水を入れ、10gの重曹を溶かします。このスプレーをにおいが気になるソファカバーやベッドカバー、カーテンなどに吹きかければ気になるにおいを消すことができますよ。
重曹は100円ショップやホームセンターなどで購入できるので、探してみてくださいね。重曹は手軽に購入できますし、重曹スプレーは効き目も高いので試してみる価値はありますよ。