就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

長野県で子育てをしたいママへ!長野県の魅力や子育て支援を紹介

長野県で子育てをしたいママへ!長野県の魅力や子育て支援を紹介

長野県の子育て支援は充実しているの?

ながの子育て家庭優待パスポート事業の活用

長野県の子育て家庭優待パスポートは2種類あります。まず、「ながの子育て家庭優待パスポート」とは、18歳未満の子ども、または、妊婦がいる全ての家庭に支給されるものです。次に、18歳未満の子どもが3人以上いる家庭では、「多子世帯応援プレミアムパスポート」を使うことができます。

パスポートの優待サービス内容は、主に以下の4つになっています。
  • 商品の割引
  • ポイントカード割増
  • ドリンク及びお菓子などの無料サービス
  • 授乳、オムツ交換場所のサービス
多子世帯応援プレミアムは、上記のサービスに追加でサービスが上乗せされて、割引率が上がったり、サービス内容が追加されたりします。家計の助けになるよう存分に利用したいですよね。

子育てで助けて欲しいときはどうすればいい?

どのような子育て支援があるか、長野市を例に下記の5つに分けてご紹介します。

(1)子育て応援情報

ながの子育てわくわくメールというメールマガジンで妊娠中から産後も、定期的に情報が届きます。ほかには、小児救急ガイドなどがあります。

(2)母子保健

新生児訪問や3ヶ月健診などの定期健診があります。

(3)子どもの施設利用

保育園や一時預かり、病児保育、子育て支援センターやファミリーサポートサービスがあります。

(4)手当、助成金、給付金

児童手当、乳幼児等福祉医療費給付などがあります。

(5)妊婦、子ども相談

不妊・不育症相談、子育て相談があります。

小児救急や、ファミリーサポートなど、助けて欲しいときは活用して頼れるものは頼りましょう。

長野県の待機児童状況を教えて!

2017年4月1日までは待機児童が0人でしたが、2017年12月時点では14年ぶりに待機児童が発生しました。内訳としては、松本市で43人、安曇野市で7人です。

かつては待機児童0人というデータでしたが、ママ友から0~2歳までは希望通りに入園するのは厳しく、第6希望まで出しても入園できないケースも発生していると聞きました。希望した保育園は定員オーバーなので、家や職場から遠いところに仕方なく預けるケースもあると教えてくれました。3歳以上は希望通りに入園しやすいとのことです。

待機児童が発生したのは、潜在待機児童が積もり積もって発生したのでしょう。長野県でも都市部で0~2歳児を保育園に預けるのは楽ではないかもしれませんが、早急な対策が行われています。

まとめ

長野県に住みたくなる魅力が少しでも伝わりましたでしょうか?これから移住を考えている人、転勤でやむを得ず引っ越さなければならない人など、事情はさまざまありますが、少しでもよい環境に住めるようお役に立てると幸いです。

また、子どもにとっての教育環境も気になりますよね。信州やまほいくによる豊富な体験をとことん楽しみながら自然と触れ合って、自己肯定感や自由な発想が身につくことを目標にされています。園庭から飛び出して、いろいろな体験から成長するのが楽しみですね。
54 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ