就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんと暮らすマンションの間取り。選ぶ時の注意点などをご紹介

赤ちゃんと暮らすマンションの間取り。選ぶ時の注意点などをご紹介

赤ちゃんとの新しい生活が始まるにあたり、引っ越し先にマンションを探しているママもいることでしょう。独身やカップル時代と違い、どんな間取りが子育てに適しているのか悩んでいるママもいるかもしれません。そこで今回は、赤ちゃんと暮らすマンションの間取りと、マンションを選ぶ際の注意点などについてご紹介します。

子育てに適したマンションの間取りとは?

家事をしていても子どもに目が届く

子どもが小さいうちは、少しでも目を離すと何が起きるかわからないのでママは大変です。かといって一日中子どもに付き添っていては、料理や掃除などの家事も溜まってしまいますよね。

そこで大切なのが、ママが家事をしながらでも子どもに目が届く間取りです。子どもが小さいうちは、子ども部屋よりもリビングで遊ぶことも多いでしょう。

リビングに隣接した対面式のオープンキッチンなら、料理しながらでも子どもに目が届き、会話することもできるのでおすすめです。リビングの一角に子ども用のスペースを作れば、子どもの動向を見守りながら家事をすすめることができます。

新居を探す際は、キッチンとリビングの間取りに注意するようにしましょう。

子どもの成長に応じて変化できる部屋

マンションを選ぶ際は、子どもの成長に合わせてどのようにスペースを区切っていけるかを考慮することが大切です。子どもが小さいうちは、独立した子ども部屋は必要なく、日中はリビングの一角に子どもスペースを作るとよいでしょう。

赤ちゃんの間は、夜はママと添い寝することも多いと思いますが、日中はママが家事をしている間にリビングで子どもが昼寝もできるよう、クーファンなど置いてもよいでしょう。少し大きくなれば、リビングの一角を本棚や家具で仕切るようにして子ども用スペースを作ることができるとよいですね。

プライベートが必要な年齢になってくると、子どもも自分の部屋で勉強したり遊んだりすることが増えてくると思います。引き戸で仕切れる部屋か、独立した部屋があると便利です。

小さな赤ちゃんには和室がおすすめ

赤ちゃんが小さいうちは、できれば和室があると便利です。畳は夏は涼しく、冬は暖かいので温度の変化に敏感な赤ちゃんが過ごすには最適です。

畳の部屋なら、その上で赤ちゃんが昼寝をすることもできますし、オムツ台がなくても畳の上にシートをしけばオムツ交換をすることができます。衝撃の少ない畳の上なら、ハイハイや歩き始めた赤ちゃんが転んで怪我をする心配も少なくて済みます。

また子どもが物を落としたり、バタバタ走ったりしても、畳なら防音効果もあるので、階下の人への影響も少なく安心です。また、畳部屋は洋室と違い、座卓や座布団、布団など簡単に移動したり片づけたりすることができるので、来客時には茶の間にしたりするなど、幅広い用途に対応できます。

家族が笑顔になれる!おしゃれな家づくりを提案する「モリタ装芸」

PR

一生で一度の大きな買い物のマイホーム。「おしゃれなお家」「子どもとコミュニケーションが取りやすい間取り」「低予算で納得できるお家」など様々な思いが込められる家づくり。そんな思いを形にし、注文住宅からリノベーションまで住まいの提案を行っている「モリタ装芸」を紹介します。

マンションの間取りを選ぶときの注意点

譲れない点、妥協できる点を探す

マンションを選ぶ際、譲れない点、妥協できる点を探すことが大切です。マンションの広さよりも住む地域の方が大切というママもいれば、地域も大切だけれどそれより広さに重点を置きたいというママもいることでしょう。

もしくはママとパパの間でも、住まいを探す際の条件は違ってくるかもしれません。マンションを探す際は一度、譲れない点、妥協できる点をリストにしてみることをおすすめします。

例えば、部屋数が少なくてもリビングの広さを優先するか、和室のあるマンションに限定して探すかなど、譲れる点や優先順位をママとパパでしっかりと話し合って決めるようにしましょう。ママやパパのライフスタイルに合った住まいを探すことが大切です。

その部屋で過ごす年月、年代を考える

マンションにどれぐらいの期間住むのかを考慮しましょう。賃貸か分譲かによっても考慮するポイントは変わってきます。

【賃貸の場合】
子どもが大きくなったときに引っ越す予定があるのなら、しばらくは子ども部屋は必要ありません。その代わり、リビングや和室に子ども用スペースが置けるかどうか考慮しましょう。赤ちゃんの場合、オムツやおしり拭き、水ボトルなどの赤ちゃんグッズのストックが収納できるスペースは必要です。

【分譲の場合】
そこにどれぐらいの期間住むのか考えることが必要です。子どもが独立するまで家族で住むのなら子ども部屋は必須です。また、子どもが独立した後、夫婦で住み続けるのか、ほかに引っ越す可能性があるのかも話し合うようにしましょう。

子育てに適した環境が整っているか調べる

希望条件に合ったマンションを見つけたら、周囲には子育てに適した環境が整っているか調べてみましょう。生活環境が子どもに及ぼす影響は大きいので、吟味して決めたいですね。

大型マンションの場合、マンション敷地内に保育所や住人向けのキッズルーム、さらに公園があったりと、育児に必要な設備を整えた家族向けマンションもあります。雨の日などは公園で子どもを遊ばせることができないので、建物内にキッズルームや図書室があるととても便利です。

こういった設備がマンション内になくとも、希望しているマンションの近くにどんな施設があるのかなども調べるようにしましょう。特に小児科医などの病院が近くにあるか、子連れで行ける距離にスーパーがあるかどうかも大事なポイントになります。

マンションに住むメリット、デメリットは?

賃貸マンションに住む場合

賃貸マンションに住む場合のメリットとデメリットは以下になります。

【メリット】
・賃貸なので、子どもの成長に合わせ、新しい教育環境を求めて気軽に引っ越しをすることができる。
・パパの転勤が決まった場合など、気軽に家族で引っ越すことができ、長期間住む必要がない。
・備え付けの設備の修理は基本大家の担当なので、無償。
・マンションのグレードや家賃を選ぶことができる。

【デメリット】
・何年家賃を払っても、自分たちの財産になることはない。
・賃貸マンションは隣人との関係も希薄になりがち。
・壁や天井が薄く、隣人との騒音トラブルも起きやすい。
・内装が思いどおりにいじることができない。
・基本的に中古の場合がほとんどである。

将来的に分譲マンションや一戸建ての購入を考えている場合、賃貸マンションを期間限定の住居として割り切り、家賃を抑えて将来のための資金準備をするのも一案です。その場合でも、大切な我が子が数年を過ごす場所には変わりないのですから、周辺の生活環境にもある程度注意するようにしたいですね。
27 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ