【第2回】アクティブ親子におすすめ!初心者も楽しめる釣り堀のススメ
子どもと一緒のときにチェックしたいポイント
初心者に優しいシステム
②1,980円(釣り、貸し竿)で釣った魚を持ち帰る場合1匹100円
金額だけを見ると、釣り放題の方が安く思えますが、①の釣り放題の場合、②の目方釣りと比べ、魚の放流数は少なくなっています。また、中級者や上級者の方も多く大量に釣れることもありますが、その分初心者はなかなか釣ることができなかったりします。
水が綺麗なところや濁っている釣り堀がありますが、よく見ると魚がいるいないの違いがよくわかります。また、餌の違いもあり、虫ではなく魚が慣れ親しんでいる練り餌を使っているお店の方が、魚が寄ってきやすいので、楽しめます。
放流されている魚種をチェック
時間や遊びに行く時期も
まとめ
監修
茄子川貴康さん[tsuribori cafe Clover]
3歳のころから親の影響で釣りをはじめ『子どもたちが楽しめる釣り堀』をテーマに宮城県の白石蔵王で「tsuriboricafe Clover(つりぼりカフェクローバー)」を運営するオーナー。キッズルームや駄菓子コーナーなど子どもたちが楽しめる釣り堀として人気のお店。
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)







