就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

本の読み聞かせをしたいママへ。読み聞かせの効果とコツ、おすすめ本

本の読み聞かせをしたいママへ。読み聞かせの効果とコツ、おすすめ本

【2~3歳の頃】日常生活や昔ばなしの本

この頃になると、日常生活によりそった絵本を親子で楽しむことができます。また「繰り返し」をとり入れている昔ばなしもおすすめです。

「いやだいやだ 」 (せなけいこ 作) 
「ねないこだれだ」(せなけいこ 作)
イヤイヤ期の子どもが登場。日常生活に自分たちを重ねて、思わず親子でクスっと笑ってしまうようなユーモラスな絵本です。

「おおきなかぶ」(ロシアの昔ばなし) 
「てぶくろ」   (ウクライナの民話)
繰り返しやその中に仕組まれたユーモア、子どもたちが満足する結末が描かれている絵本の代表。昔ばなしは言葉から物語の世界をイメージしやすく、想像力をふくらませることができます。「繰り返し」を安心して楽しむことも。 

【小学校入学前】少し長めの物語や童話の本

想像力がふくらんでいく、おすすめの絵本をご紹介します。

「おおきなおおきなおいも」(赤羽末吉 作)
楽しみにしていた芋ほり遠足が、雨で延期に。残念がる子どもたちは、何をはじめたのでしょう?子どもたちの空想が詰まった絵童話。

「いやいやえん」(中川李枝子 作)
元気だけど、わがままな保育園児しげる。なんでも、いやだいやだというしげるが「いやいやえん」に連れてこられます。さて「いやいやえん」とはどんな園なのでしょうか?

「エルマーのぼうけん」(ルース・スタイルス・ガネット 作)
どうぶつ島にとらわれている、りゅうの子どもを助けに行く少年エルマーの話。おそろしい動物が待ち受けている中、エルマーはりゅうを助けることができるのでしょうか? 

まとめ

読み聞かせには、いろいろなよい効果があることがわかりましたね。効果を知り、読み聞かせをしようかなと思ったら、ぜひ子どもに読んであげてください。うまく読むことはできなくても、大丈夫。ママが楽しく読むことが大切です。

年齢に合った絵本も何冊か紹介させていただきました。どのような絵本がよいか迷ったときの参考にしてみてくださいね。紹介した以外にもよい絵本はたくさんあります。子どもと一緒に選んでみるのもよいですよ。

たくさんのステキな絵本に出会い、親子で楽しい読み聞かせの時間を過ごしましょう!
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND