
“こども古本店”さんに聞いた読み聞かせにぴったりの絵本【vol.5】
大人も楽しめる絵本
着物のえほん

出版社:あすなろ書房
着物の歴史から、種類、正しい着方まで、着物についての基礎知識をわかりやすく紹介する知識の絵本。一番の正装の着物は?白無垢の意味は?日本の伝統色って?ほか。
「一番わかりやすい着物の本です!」と僕におすすめしてくれたのは、今年成人のこども古本店のスタッフ。読んでみると、「着物を着るのはどんなとき?」というわかっているようでわかってない知識から、着物の歴史、意味をわかりやすい絵本で学べます。
「天動説の絵本」てんがうごいていたころのはなし

出版社:福音館書店
地球が全宇宙の中心だと信じていたころの人びとが考えていた世界とは、いったいどんな世界だったのでしょう?中世然とした作りの、ユニークな科学絵本。
「地球はまるい」現代人にとって当たり前の知識ですよね。地球は平たくて、星や太陽は地球を中心にまわっている。そんなふうに考えていた人々の物語。今、みんなが当たり前に考えていることは、実は途方もない苦労をかけて辿り着いたものなのです。安野光雅の綺麗な絵で、その世界に引き込まれます。
もっと絵本をみる
絵本を選んでくれた人
![中島英昭さん[こども古本店]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/item_links/images/000/318/158/medium/171567fe-e5da-40c9-a66f-a06f0ad09e37.jpg?1579568593)
中島英昭さん[こども古本店]
こども古本店店主。「こども古本店」は絵本と児童書の古本を専門で扱うお店。ネットショップからはいつでも清潔でクリーンなリサイクル絵本を注文することができる。愛知・岐阜の各地で移動絵本屋とともに読み聞かせライブも開催。