子育て世代が注目する教育おもちゃ。積み木とブロックに注目!
大人でもはまってしまう理由は、パーツ同士をはめ合わせるときにパチッと鳴る音と感触の心地よさ!一度経験したら、また触りたいと思うこと必至です。立体的な作品作りに向いているので、恐竜など生き物をリアルに再現するなど大作にトライしてみるのもよいですね!
全国の書店などで、入場無料「LaQ」を触れる体験イベントも催しているので、参加してみるのもよいのではないでしょうか。
著名人や皇室が愛用するおもちゃ
中学生棋士が愛用した積み木
小さな玉を転がして遊ぶおもちゃを「クーゲルバーン」と呼び、世界の知育玩具メーカーがこぞって発売していますが、この「cuboro」は積み木のように自ら道を組み立て、しかも道が外側だけでなく、内側にも通るように穴が掘ってあります。頭の中で道を描き、一つ一つパーツを組みあわせて、ビー玉を落とすと、コロコロ転がり別の穴からするっと出てくる仕組みです。
三次元での構成力や論理的思考、集中力などが育つといわれています。3~4歳の子ども達には、組み立てのわかり易さが特徴のキュボロ入門セット「クゴリーノ」もオススメです。
皇室愛用の木製おもちゃ
遊びを通していろいろな学びを吸収していく小学校に入学する前から、家庭で積み木を並べたり重ねたりしながら文字に親しみむにはぴったりです。濁点や半濁点、小文字まで揃っているので、たくさんの言葉を作ることができます。
文字面以外の面には、それぞれのひらがなが入る動物やモノなどをイラストにして刻んでいます。ストーリーが生まれやすいように、細かな部分にまでこだわっているのもポイントです。ひらがなに興味を持つ前から積み木としても遊べるので、出産祝いにも喜ばれるのではないでしょうか。
フランス文科省の推薦教材
創造力、集中力、器用さ、コミュニケーション能力などを育むといわれ、フランス文科省推薦教材として、日本各地の教育現場でも使用されています。
1人で黙々と遊ぶのももちろんよいのですが、様々な場所で造形ワークショップも開催されており、壮大な規模のタワーや建物を皆で協力して立てることもできます。1種類だけのシンプルな板から、イメージを膨らませ、新しいものに変化させることができる喜びを経験できる、オススメのおもちゃです。
まとめ
積み木やブロックは、ものを持てるようになったばかりの赤ちゃんでも、しっかりと指を使って遊べますので、多くのママが選ばれるのかもしれませんね。
また同じ積み木やブロックでも、ロングセラーのものは子どもが持ちやすいサイズや重さが計算されていて、イメージを形にする際の邪魔になりません。ぜひ参考にしてみてください。