就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子育てでグローバル教育をしよう!日常から家庭でもできることを紹介

子育てでグローバル教育をしよう!日常から家庭でもできることを紹介

今や子育てもグローバル化の時代です。ですが、グローバル教育とは具体的にどのようなことをしたらいいのか分かりずらいですよね。子どもが将来世界で活躍できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?ママやパパが英語が苦手でも、今すぐできるグローバルな子育て方法をご紹介します。

グローバル教育とは?日本でもやってるの?

グローバル教育とは?

グローバル教育といってもどんなものか瞬時に頭に浮かぶ人は少ないかもしれません。なんとなく英語を取り入れた教育をしていればグローバルなイメージになるかもしれませんが、本来は異文化、多文化を理解して国際的な視点で物事を見られるような考え方ができる子どもを育てるのが目的です。

グローバル教育では、地球規模で抱える問題や、人権、平和など、言語学習だけではない様々な要素の方が大事という考え方をする先生も多くいます。日本ではまず、英語を学びながら世界に興味を持つ、英語を学ぶことでたくさんの人と話せるようになるということがグローバル教育の第1歩。

そのため、赤ちゃんのうちから英語レッスンなどを早めに始めたいというパパ、ママも多くなっていますが、英語を学ぶ方法はたくさんあり家庭や子どもの個性によっても何が一番かは変わってきます。色々な方法を試して、親子で楽しめる、興味を持って知識を増やせる方法がグローバル教育の本質に合っているかもしれません。

まずは、あまり難しく考えずに、子どもと一緒にできることから始めてみましょう。

日本は遅れ気味?世界に学ぶグローバル教育

以前は中学生から始まった英語教育も、現在では小学校高学年で英語のクラスが始まるようになりました。ですが、世界を見てみると、英語圏以外の国では小学校低学年のうちに英語の授業が始まることが多いようです。

例えば韓国や中国では小学校3年生から、タイでは1年生から英語の授業が始まります。それだけでなく、授業内容にも大きな違いがあり、リスニングやライティングだけでなく国際事情や異文化への理解を深めるという取り組みもされています。

さらに海外では生まれたときからたくさんの異文化や民族に触れるという機会があり、母国語以外にも第二外国語が話せて当たり前という国も少なくありません。また、パパやママの中には、中学生から大人になるまで英語を学んだのにまったく話せないということがあるかもしれません。

これは日本の英語教育が文法や単語の数といった知識にこだわってしまい、コミュニケーションの方法として学んでこなかったことが原因です。こうしたかつての学習方法から、会話としての英語を学ぶ取り組みが現在日本の小学校で始まっています。

英語ができるようになると変わること

世界中で友達が作れるようになる

英語ができるようになるとたくさんの人と話せるようになるというのは大きなメリットです。英語圏の国以外でも第二外国語として英語を話す人がとても多いので、どの国に行っても英語さえ話せればとりあえずは安心という考え方もできます。

今やどこに行っても看板や案内図に英語が表記されているのは当たり前で、空港やホテルでは英語を話せるスタッフが必ずいます。こうした現状から、海外旅行でさえ「もう少し英語を勉強していれば」と思った人も多いはずです。

外国人の友達を作るということは決して難しいことではありませんが、まずは英語というコミュニケーションを取れるツールがあるということは大きなアドバンテージになります。ただ、外国人の友達を作ることが英語に興味を持つきっかけにもなりますので、英語のレベルで友達作りをあきらめることもないのです。

完璧な英語ではなくても、間違っても、伝えたいと思うことが大事。英語はたくさん使ってこそ身に付くものです。

身近に英語で会話ができる友達がいれば、さらなる英語の上達に繋がり世界中にたくさんの友達を作ることも夢ではなくなります。

将来海外で働くことができ、選択肢が広がる

親にとって、子どもの将来の夢がかなってくれることほど嬉しいことはありません。そのためには、できる限り協力をしてあげたいと思うのが親心です。

現在、働くということは日本国内にとどまらず、どの分野でも海外進出が当たり前になってきました。世界で活躍するためには英語は必須ともいわれていますので、小さいころから英語を学ぶことでたくさんの選択肢の中から未来を選べる環境にしてあげるということができます。

もちろん、大人になってからも英語を習得することは可能ですが、言語はなるべく早く始めたほうが圧倒的に有利なのも事実です。言葉の問題だけでなく、英語を学ぶということで視野が広がり、世界を活躍の場にする職業というものを知るチャンスが増えます。

多くのことを知れば知るほど選択の幅は広がりますし、実際に海外で働くということがなくても、留学などで専門技術を学んだり、グローバル企業で働くということも可能です。世界を視野に入れた選択ができるというのは、子どもにとっても夢が夢で終わらないための強みになります。

そのためにも親が上手に英語学習を促してあげましょう。

グローバル教育のために家庭でできること

1)英語は楽しい!と感じられる環境づくり

「英語は勉強」と思ってしまうと楽しく学ぶことができなくなってしまいます。英語は楽しい!面白い!と感じてもらうのが子どもに無理なく英語を身に着けてもらうコツです。

例えば、英語の歌を歌ったり、子どもの興味のあるものを英語で言ってみるなどもおすすめです。子どもの英語教育を考えるとき、どうしても親の苦手意識が邪魔をすることがありますが、親が苦手でも大丈夫です。

親が興味を持って子どもと一緒に取り組むことで、子どもはもっと英語に親近感を覚えてくれます。英語の絵本やマンガを一緒に読んでみたり、歌を歌って、親子で英語に親しむようにしてみましょう。英語を学ぶことで親と子のコミュニケーションが増えるとステキですね。

2)英語を勉強する目的を明確にする

赤ちゃんの頃は疑問を持たずに英語を学んでいくことができますが、ある程度の年齢になると「なぜ英語が必要なの?」という気持ちが芽生え、勉強を嫌がるようになる時期もあります。そんなときは英語ができると面白いと思える体験をしてみましょう。

国際交流のイベントに参加したり、外国人の子供と触れ合える異文化交流会など、探すと意外と見つかることがあります。ネイティブの先生が教える子供向けの英会話教室に体験に行ってみるというのもアイデアです。

大事なのは子どもに「英語ができればたくさんの人と話せて、たくさんのことが分かるようになる」という実感を持ってもらうこと。本物の体験に勝るものはありませんので、ぜひ国際イベントに足を運んでみましょう。

3)英語のDVDやCDを流す

何気なく聞いた音や音楽でも、子どもの耳には効果的です。英語のCDやDVDも聞き流しているだけで英語耳が養われるといわれています。英語のアニメや興味あるプログラムなら集中してみてくれることもありますし、毎日続ければ英語の歌を口ずさむということも自然に出てきます。

難しい内容のものを見たり聞いたりする必要はありませんので、子供向けの英語素材など興味が湧くような内容のものをチョイスしてみましょう。ポイントは生活の中に馴染むように、無理なく英語を耳にする機会を作るようにすること。

英語のニュースを聞いたり、映画を副音声で見るだけでも構いません。親子にとって負担にならない方法を見つけて、自分なりのグローバル教育を目指してみましょう。

23 件

関連記事


  • テニ-とテーオ