就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

正産期と呼ぶのはいつから?正期産との違いやママが注意すること

正産期と呼ぶのはいつから?正期産との違いやママが注意すること

出産に最も適した時期は「正産期」と呼ばれていますが、いつからいつまでが正産期なのでしょうか。正産期のことを知って安心して出産に備えておきたいですね。ここでは、正産期の説明と正産期にママが注意することをご紹介します。正産期を理解して安心して出産を迎えましょう。

正産期と正期産、臨月や早産との違いとは

「正産期」と「正期産」の違いについて

「正産期」とは、妊娠37週0日~41週6日の期間のことをいいます。この時期の赤ちゃんは外の世界に出ても十分に生きられるまで成長していますから、出産するのに最も適した時期というわけですね。

また、言葉のよく似た「正期産」は、正産期の時期に出産することをいいます。つまり妊娠37週0日〜41週6日の期間中のお産という意味です。

妊婦健診のときに出産予定日を教えてもらいますが、その予定日の前3週間と後2週間以内の出産であれば正期産になるのです。

出産予定日当日に生まれなくても、正産期の期間内に生まれれば発育上の問題はほぼないといわれているので、予定日はあくまで一つの目安ということですね。正産期になったら、いつ出産になってもよいように準備しておきましょう。

「正産期」と「臨月」の違いについて

正産期は妊娠37週0日~41週6日のことですが、「臨月」はその前の36週0日~39週6日の期間のことをいいます。つまり、妊娠10カ月のことです。

臨月は正産期とは異なり、いつ生まれても大丈夫という期間ではありません。臨月のうちの36週0日~36週6日の間に出産をしたら早産になりますから、赤ちゃんの状態によっては処置が必要になるかもしれません。

妊娠9カ月までの妊婦健診は2週間に1回ですが、臨月に入ると1週間に1回のペースになります。いつ生まれてもおかしくない時期に入るため、子宮口の開き具合や赤ちゃんの様子を適時確認する必要があります。

ちなみに正産期と臨月は医療用語ではありませんが、妊婦であればどちらも耳にしたことのある言葉でしょう。

「正産期」と「早産」の違いについて

「早産」とは、妊娠22週0日~36週6日の期間に出産することをいいます。妊娠22週よりも早いと「流産」と呼ばれ、胎児の生存率は大きく下がります。

早産の原因は様々で、妊娠高血圧症候群や常位胎盤早期剝離、感染症、ストレス、喫煙などが影響しているといわれています。早産で生まれた場合、正期産で生まれた赤ちゃんに比べると体重も少なく、器官の働きも未熟なことがあります。そのため、NICU(新生児集中治療室)での治療が必要となりますよ。

早産と正期産との分かれ目は、37週0日を迎えられるかどうかにかかっています。一番心地のよいママのお腹の中で正産期まで育ててから、安心して出産できるように行動にも気をつけたいですね。

正産期は吐き気やお腹の張りに注意しよう

ホルモンの影響や胃が圧迫され吐き気がする

妊娠中はつわりで吐き気をもよおすことが知られていますが、正産期にも吐き気がする場合があります。何が影響しているのでしょうか。

吐き気の原因の一つはホルモンバランスです。臨月に入ると、プロゲステロンとエストロゲンというホルモンの分泌量が一気に増えます。この二つのホルモンが出産を迎えるまで増加し続けることで、吐き気につながる方もいるようです。

また、赤ちゃんが大きくなっていますから、胃が圧迫されて吐き気がする場合もあります。赤ちゃんが下がって胃がスッキリすることが多い時期ですが、赤ちゃんが大きかったり、よく動いたりすると胃が圧迫されて吐き気がするのです。

ママが出産に対して不安や恐怖など、ストレスを感じていても吐き気がするケースがありますよ。

正産期のお腹の張りは心配のないことが多い

正産期になって赤ちゃんが大きくなると子宮の収縮が活発になり、お腹が張りやすくなることがあります。さらに、赤ちゃんがよく動いてもお腹が張る場合があります。

正産期まではお腹が張ったら早産になる可能性もあるため、体を休めるようにしていたママも多いのではないでしょうか。

しかし、正産期になればいつ生まれてきても大丈夫なので、子宮が収縮して陣痛の準備をし始めます。陣痛がくるためには少しお腹が張ることも必要になってくるのです。ですから、正産期にお腹が張っても心配のないことが多いのですよ。

ただし、激しい痛みがずっと続く場合や痛みと一緒に出血したときは注意が必要です。このような症状があったらすぐに受診しましょう。

出血がある、痛みが強いときは病院へ

先ほどご紹介したように、痛みをともなうお腹の張りがずっと続く場合や痛みと一緒に出血したときはすぐに受診が必要です。断続的に痛む陣痛と異なり、休むことなくずっと痛みが続く場合は、胎盤が子宮壁からはがれてしまう「常位胎盤早期剥離」の可能性も考えられます。

この場合、早く処置をしなくては母子ともに危険なこともありますから注意が必要です。さらに破水もあれば、速やかに病院に連絡してください。常位胎盤早期剥離や、赤ちゃんを外敵から守るバリアの絨毛膜と羊膜に傷がついて菌が入る絨毛膜羊膜炎が原因での破水の可能性もあります。

一方で、痛みが規則的に起き、次第に痛みが強くなってきたら陣痛かもしれません。痛みがくる間隔を計り、10分間隔になったら病院へ連絡しましょう。
36 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND