就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

保育園入園前にねんねトレーニングをしよう!園でのお昼寝方法も紹介

保育園入園前にねんねトレーニングをしよう!園でのお昼寝方法も紹介

寝る部屋の睡眠環境を見直そう

生活習慣を整えると同時に、寝室の睡眠環境も整えておきましょう。心地よい眠りは、心地よい環境でこそ得られるものです。

〈子どもが眠りに就きやすい部屋〉
・春夏は「湿度50~60%、温度26~28℃」、秋冬は「湿度60%前後、温度20~23℃」に空調を整える
・部屋を暗くする(常夜灯くらいならつけていてもよい)
・テレビなどの音を消して静かにする(ねんねBGMはよい)
・おもちゃなど気になるものが見えないようにしておく

子どもがなかなか寝つかない理由は色々あります。寝室の環境を整えることで、眠れない要素を一つでも減らしたいですよね。自宅の寝室がどうなっているのか、ねんねトレーニングを始める前に一度見直しをしてみてください。

絵本を読んだら寝るなど決まった約束を作る

寝かしつけやねんねトレーニングに興味のあるママなら「入眠儀式」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。「入眠儀式」とは、子どもがスムーズに眠りに就けるように行う「寝る前の習慣」のことです。

多くのママが実践しているのが「絵本の読み聞かせ」でしょう。読み聞かせは子どもの発達にもよいとされています。「絵本を2冊読んだら寝る」など、決まった約束を作ってみてください。

「どうしても時間がない」というママは、読み聞かせのように何か特別なことをしなくても大丈夫ですよ。歯を磨いて、おむつを替えて、電気を消して布団に入る、など、毎晩決まった「ルーティーン」を実行すればよいのです。同じ行動を繰り返すことで、子どもは自然と眠たくなっていくでしょう。

まとめ

寝つきがよくない子どものママは、仕事復帰することに少なからず不安を持っているでしょう。働くママにとって、睡眠不足は死活問題です。寝不足で仕事のパフォーマンスが落ちることは避けたいですよね。

ねんねトレーニングで子どもがひとりで眠れるようになれば、ママにとっても子どもにとっても、プラスになることがたくさんありますよ。ただし、短期間で成功するとは限らないので、焦らず時間をかけて取り組むことが大切です。保育園入園前にねんねトレーニングを完了させて、安心して復職できるとよいですね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ