就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

サイズアウトした服のお下がり。渡す、貰うときの注意やほかの活用法

サイズアウトした服のお下がり。渡す、貰うときの注意やほかの活用法

お下がりを貰うときに注意したいこと

子どもが着ることができなくなった服をすべてのママがお下がりにしようと思っているわけではありません。中には、思い出として手元に置いておきたいママもいますよね。

たとえば、幼稚園や保育園の制服やかばんなどは、成長の証として大切に残しておきたいというママや、在園児が汚したり破損したりした場合のために園に譲りたいというママもいるように意見が分かれるようです。もしお下がりとして欲しい場合は、相手のママの気持ちを尊重して丁寧に聞いてみるとよいですね。

また、お下がりを貰ったら子どもが服を着ているところを見てもらい、感謝の気持ちを伝えるとよいでしょう。大切に使っているところを見ると、相手も喜んでくれると思いますしお互いに気持ちがよいですよね。

お下がりを断りたいときの上手な伝え方

ご厚意でお下がりを譲ってくれることは分かりますが、断りたいときは勇気がいりますよね。では、相手が納得できるような伝え方をご提案します。

お下がりはたくさんの人から声がかかる場合もあるので、友人や知人からも貰ってたくさんあって間に合っているという理由は、相手も状況を想像しやすく理解できるのではないでしょうか。貰っても着るチャンスがないままサイズアウトするともったいないという旨も伝えると、より説得力があるように思います。

家族で相談して、お下がりはなるべく貰わないことにしていると断ってもよいですね。特に初めての子どもや孫の場合、新しい服を着せたいと思うケースも少なくありません。お礼を伝えたうえで相手に失礼がないようにお断りできるとよいですね。

まとめ

子どもがサイズアウトして着ることができなくなった服の行方はさまざまです。その中でも、お下がりはありがたかったり、そうでなかったり受け取り方は人それぞれですよね。

お下がりを渡す場合は、相手の気持ちを考えて必要がないときに断りやすい一言を添えたり、お下がりを貰う場合は、まず感謝の気持ちを伝えたりして、お互いにコミュニケーションとマナーを心掛けましょう。どちらの立場になっても気持ちよくやりとりができるとよいですね。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND