
赤ちゃん中心の生活が辛い!ママの心と体が楽になる方法をご紹介
赤ちゃんと一緒に「地域子育て支援拠点」
地域子育て支援拠点では、地域の子育て力の向上を目標に「子育て親子の交流の場の提供や促進」「子育て相談や援助の実施」「地域の子育て関連情報の提供」「子育てや子育て支援のための講習の実施」の四つの基本事業が掲げられています。
さらに、一時預かりや出張ひろばの開設、高齢者やさまざまな世代との交流の実施を展開しているので、赤ちゃんと一緒に利用してみましょう。
働くママなら「ファミリー・サポート」
利用の流れは、ファミリー・サポートへの会員登録後、利用を申請します。ファミリー・サポートをとおして、援助をしてくださる方との事前打ち合わせを終えると、活動を始めることができますよ。
支援内容は、保育施設等への送迎や、保育時間前または終了後の子どもの預かり、長期休暇時の子どもの預かりなど、ママが忙しくて手がまわらない場合にサポートしてくれます。地域にお住まいの方が会員になるケースがほとんどなのでママは安心ですよ。
まとめ
最近は、子育て支援を積極的に行っている自治体が増えています。気軽に利用できるので、子育て疲れを感じるママの気持ちが軽くなるとよいですね。