就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

後追いをする子どもの入園が心配!保育園での生活や日々の対策

後追いをする子どもの入園が心配!保育園での生活や日々の対策

仕事復帰をするママのほとんどは、子どもを保育園に預けますよね。しかし、仕事復帰を前に「子どもの後追いがひどいので、保育園に預けるのが不安になってきた」と悩んでいるママはいませんか?ここでは、ママがどのような気持ちで子どもを保育園に預けるとよいのかや、日々の生活で気をつけることなどをご紹介します。

後追いして泣く子どもは保育園で大丈夫?

泣くから迷惑ではないかという心配は不要

お家にいるときでも、視界からママがいなくなるだけで「ママー」と泣いてしまう子どもは多いかもしれませんね。「家族といても私に対して後追いするのに、保育園に入ったら先生に迷惑をかけるな」と不安に感じているママはたくさんいるでしょう。

保育園の先生は保育のプロなので、子どもが泣いているからといって迷惑に感じることはありません。先生は「慣れないところで嫌だよね。泣いてもいいんだよ」「ママがいいよね。そうだよね」などと、子どもの気持ちに寄り添い接してくれています。

ママが不安な顔をしていると、子どもまで「保育園って怖いところなの?」と嫌がることが多いです。あまり心配せずに、ママは笑顔で過ごすことが大切ですよ。

入園後に夜泣きや後追いが増えることもある

今までは1日のほとんどの時間をママと過ごしていたのに、急に保育園生活が始まると環境の変化に戸惑う子どもは多いです。いつもそばで守ってくれるママと離れる怖さや不安を感じ、夜泣きや後追いが増えることがありますよ。

お家でママと過ごしていたときとは違い、保育園では初めての経験がたくさんあるでしょう。ママと離れて過ごす、家族以外の大人にお世話してもらう、集団生活をするなど、保育園での生活が刺激になって夜泣きをする子どもも多いです。

夜泣きや後追いが増えると、「保育園に行かせないほうがよいのかな」と悩むかもしれません。しかし、慣れてくると治まるものなので「今だけのこと」と思って子どもに優しく接しましょう。

個人差はあるが時間が解決してくれる

保育園に慣れるスピードは、子どもの性格によっても違いがあります。人懐っこくてすぐに慣れる子もいれば、人見知りで「ママじゃないとダメ」と何カ月も泣いて嫌がる子もいますよ。

なかなか保育園に子どもが慣れてくれないと、「このまま仕事を続けてよいのかな」と悩んでしまいますよね。しかし、時間はかかってもいつかはみんな保育園に慣れて楽しめる日がくるので、ママも子どもと一緒に頑張りましょう。

ママと毎朝別れるときに泣いていても、慣れてくるとすぐに泣きやむ子がほとんどです。ママがいると「ママと一緒にいたい」と甘えますが、保育園での生活も楽しめている子どもが多いですよ。いつか笑顔で「行ってきます!」と保育園に行ける日がくると嬉しいですね。

安心して保育園に通えるようになるコツ

ママの笑顔や先生との関係がポイント

子どもはママの様子をいつも見ているので、ママの表情や気持ちを敏感に察知しています。保育園に行くときにママが少しでも「大丈夫かな」「保育園に預けてごめんね。悲しいよね」などと不安な気持ちを持っていると、子どもは行くのを嫌がることが多いですよ。

子どもが安心して通えるように、保育園に行くときは笑顔で過ごすようにしましょう。ママが「保育園は楽しいところだよ」「お友だちがたくさんいるよ」などと笑顔で伝えることで、子どもも新しい環境に馴染めるようになります。

また、先生に対しても元気に挨拶をすることが大切です。ママと先生の関係がよいと、子どもは「ママが楽しそうに話しているから、先生はよい人なんだ」と信頼できるようになりますよ。

お気に入りアイテムと一緒に登園

「保育園に行くのを嫌がって、お家にいるときから泣いている」「保育園に入ろうとしない」など、嫌がる子どもと登園するのはママも大変ですよね。子どもが「保育園に行こう」と勇気を持てるように、お気に入りアイテムと登園してみてはいかがでしょうか。

例えば、好きなキャラクターの靴や服を着用するのもおすすめです。自分の好きなキャラクターのものを着用すると、それだけで嬉しくなり「頑張ろう」と勇気が持てるでしょう。

「アンパンマンと一緒に保育園頑張ろうよ」「ママの代わりにアンパンマンと一緒に保育園に行こう」など、キャラクターになりきって声かけしてみてくださいね。登園をスムーズにするには、どれだけ子どもの気持ちを盛り上げられるかがポイントですよ。

送り迎えにもポイントがある

子どもが保育園生活を楽しめるように、「私ができることはなんだろう?」と悩んでいるママは多いかもしれませんね。子どもが保育園に馴染めるように、ここでは送り迎えのポイントをいくつかご紹介します。

~送るときのポイント~
・ママは笑顔で、元気に先生に挨拶をする
・子どもが泣いていても不安な表情を見せないように注意する
・子どもが心の準備をできるように、時間に余裕を持って準備する

~お迎えのポイント~
・「今日は何して遊んだの?」など、保育園の話を聞く
・「ただいま」と笑顔で抱きしめると、子どもの心が満たされる
・保育園の先生から「◯◯でしたよ」と子どもの様子を聞いたときは、「すごいね」とたくさん褒める
36 件

関連記事


  • テニ-とテーオ