就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

家族みんなで考えるストロー問題。代用品やエコについて話してみよう

家族みんなで考えるストロー問題。代用品やエコについて話してみよう

海を汚す原因について話をしてみよう

軽くて便利なプラスチックですが、レジ袋やペットボトル、商品のパッケージなど使い捨てにされるプラゴミはたくさんあります。これらのプラゴミがしっかりリサイクルされればよいのですが、道に捨てられたり、屋外に放置されたりすると雨や風により川に入り、海に流れ出てしまいます。

このゴミが、漂流ゴミになったり、海底ゴミや漂着ゴミになったりします。2016年度の環境省の調査では、全国で回収した漂着ゴミの中で一番多かったのがプラゴミでした。

外国などから漂着したものもありますが、大半は国内から出たプラゴミです。私たちの捨てたプラゴミが、海を汚したり、生き物に悪影響を及ぼしたりする原因になっているのですね。

海を綺麗にするために何ができるか考えよう

海のプラゴミを減らすためには、プラスチックの3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進とプラスチックの有効活用が必要です。ゴミになるプラスチックを減らして、繰り返し使い、原材料として再生利用することですね。

しかし、それ以外にもできることがあります。それは洗剤や殺菌剤、漂白剤をできるだけ使わないことです。

家庭から出る生活用水やゴミなどは最終的に海に流れ込みます。しかし、途中の排水路や川、ドブなどには、汚れや害になるものを食べたり分解したりしてくれる生き物がいるので海が綺麗に保たれるのです。海にいる貝やプランクトンも同じ役割をしますよ。

その生き物たちを殺菌剤や漂白剤は死なせてしまうので、できる限り使わないことが重要なのだといえますね。

まとめ

漠然ながらも、ストローやプラゴミが問題となっていることを認識していたママも多いでしょう。そんなママもこの記事を読んで、脱ストローの動きが進んでいる理由をお分かりいただけたことと思います。

地球環境を守ることの重要性を子どもにお話しして、家族でエコや脱ストロー、プラゴミを減らすことについて考えていただけると幸いです。子どもたちの未来のためにも、パパやママがお手本となって私たちの青く美しい地球を守っていきましょうね。
26 件

関連記事


  • テニ-とテーオ