就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ママ友からのお下がりは迷惑?上手な断り方と譲る際の注意点

ママ友からのお下がりは迷惑?上手な断り方と譲る際の注意点

ママ友のあいだでのお下がりのやり取りは難しいですよね。いらないけどうまく断れない、お下がりを譲りたいけど相手は迷惑ではないかな?譲る時はどんなことに気を付ければいい?トラブルの原因にもなりかねないママ友とのお下がりのやり取りの注意点を紹介します。

ママ友からのお下がり、いる?いらない?

実は半数以上が迷惑に思っている

着る期間の短い子ども服は、状態がよいものも多いですよね。まだ着られるのに捨てるのはなんだかもったいないな、と思ったことがあるママも多いのではないでしょうか。よかれと思ってお下がりを譲った経験がある方もいると思いますが、実はお下がりをもらった半数以上の方が「迷惑だった」と感じているようです。

特にママ友からのお下がりは断りづらく、お付き合いのためにいらないものでも受け取ってしまう場合もありますよね。表面上では感謝しても本当は「嬉しくない」と思っているママも多いようです。お下がりそのものが苦手なかたもいますし、もらったものが趣味に合わないなど、理由はいろいろありますがお下がりは「あげれば当然喜ばれるもの」、という考え方は少し違うようです。

ちょっと迷惑なお下がりとは?

お下がりが迷惑だと思われるときは「汚れ、破れがあった」、「大きく名前が書いてあった」、「趣味ではない洋服だった」、「まとめて大量にもらった」などの理由があるようです。いくら子ども服だからといって、ひどく破れていたり汚れていたりするものは着せる気にはならないですよね。結局、捨てることになるのならもらっても迷惑です。

また子どもの服はママやパパの趣味のものを着せることが多いと思いますので、好みではないものをもらっても着せる機会がなく、困ってしまいます。出番がなくタンスの肥やしになってしまいそうですね。

一気に大量のお下がりをもらうのも収納場所に困りますし、一枚一枚チェックするのも大変です。もらった手前、ママ友に気をつかうのも面倒だと感じる方も多いです。

もらって嬉しいお下がりとは?

反対にもらって嬉しいお下がりは「きれいな状態のもの」、「高級すぎないブランド、メーカー品」、「好みのテイストのもの」などのようです。やはり自分の好みの洋服がきれいな状態でもらえると嬉しいですよね。きちんと洗濯やアイロンがされている状態でもらうと、さらに嬉しく感じるようです。

また高すぎるブランド品はお返しをしないといけないかな?と気をつかってしまう方もいますので、一着3,000円~4,000円位のブランド品の方があまり気をつかわずにもらいやすいと思うママが多いようです。

そのほか、発表会のドレスや入学式のスーツやワンピースなど着る機会が少ない洋服も、きれいな状態のものならママ達がもらって嬉しいお下がりのようです。

上手な断り方ともらってしまった場合

第三者を引き合いに出す

ママ友からお下がりの申し出があったとき、正直いらないなと思ってもはっきりと断りづらいですよね。でもいらないお下がりはできるだけもらいたくありません。そんなときは「第三者」の存在を出してうまく断るようにしましょう。「すでに親戚からたくさんのお下がりをもらっている」、「子どもやパパにこだわりがあり自分で選んだものしか着ない、着せない」、「祖父母がシーズンごとにいつも買うのを楽しみにしている」など、私ではなく「第三者」が断っているというニュアンスで伝えるとママ友にも伝えやすいです。

またこのような言い方をしておけば、次回からママ友からのお下がりの申し出がなくなるかもしれませんので「我が家にはお下がりは不要です」と伝える効果もあります。

収納場所が無いことを理由にする

服をもらっても収納するスペースがない、という理由も角がたちにくい断り方です。ママ友も同じ主婦なら、収納スペースがないという理由は納得してもらいやすいのではないでしょうか。上で紹介した第三者と絡めて、「すでにもらったお下がりが大量にあり洋服をしまう場所がない」、「今ある服だけでもしまう場所に困っているくらい」などと言えば、ママ友もわかってくれると思います。

あくまでも「本当はもらいたいのだけど、どうしてももらえない理由がある」ということをママ友に伝わるようにしましょう。ママ友も好意で言ってくれていることが多いので、断るのも心苦しいかもしれませんが、誰か他の人がもらった方が有効に活用する場合もあります。不要なときはうまく断るようにしましょう。

断り切れずにもらってしまったときの対処法

どうしても断り切れない場合は、とりあえずもらっておきましょう。使わないお下がりをもらう場合は、後々、返す必要がないか確認するようにした方がよいと思います。お下がりをあげる人の中には「二人目が産まれるから」、「他の人にまわすから」などの理由で返却を求める人もいます。もし返却の予定があるなら使わずにそのまま保管しておきましょう。

返却しなくてもよいお下がりは、使い捨ての雑巾として使用してしまいましょう。使いやすいように切って置いておけば、汚い場所を掃除する時などに使えます。また子どもの食べこぼしや、胃腸炎などの感染症の片付けのときにも使い捨ての布があれば便利です。そのまま処分するより、有効に利用してから捨てるようすれば気持ちも楽になりますね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND