就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

保育園の親睦会について知ろう!内容やコツ、役員になったときは

保育園の親睦会について知ろう!内容やコツ、役員になったときは

保育園は子どもたちが主体となって過ごす場所ではあるものの、保護者であるママたちも良好な人間関係を築く必要があります。保育園では、ママたちが気持ちよくお付き合いをするために定期的な親睦会を設けている場合があります。親睦会とは何か、内容やコツ、役員になったときの対応についてみてみましょう。

保育園の親睦会はどんな内容なの?

親睦会を開く一番の目的は親同士の交流

親睦会と聞くと、なんだか堅苦しいイメージがありますよね。園長先生の話を聞いたり、教育方針や子どもの成長などについて難しい内容の話し合いをしたりするというイメージがありませんか。

しかし、保育園によっては親睦会という名目ではあるものの、親同士の交流会を目的としているケースが多いです。時間も1、2時間くらいの短時間で終わる場合や、強制参加でない場合もあります。

普段忙しくてゆっくり話ができないママたちのために交流会を開いて、多くの人と顔見知りになってもらいたいという願いがあるかもしれませんね。担任の先生や園長先生ともゆっくりと話す時間があるので、より深い信頼関係を築くことができるよい機会になるかもしれませんよ。

場所や形式は役員さんによってさまざま

保育園の親睦会は、園側が全面的に計画するものではなく、園児の保護者が数名役員となって一緒に計画をしていくというケースが多いです。どちらかといえば、役員さん側の方が話し合いをして決めて、その後保育園に報告するといった方が近いかもしれませんね。

親睦会やそのほかのイベントについても、役員さんが主導となり計画し開催されます。ですので、開催される場所や形式はそのときの役員さんによってさまざまなのです。

盛大な親睦会をやりたいという役員さんがいれば、近くのレストランを予約して、食事を食べながらというスタイルになる可能性もありますし、あるいは食事をせずに顔合わせだけで済ますこともあるかもしれませんね。

ちょっとしたゲームがある場合も

親睦会といっても、ただ単に話をして交流を深めるだけではなく、ちょっとしたゲームをして楽しむなんて場面もあるかもしれません。大人になって大勢でゲームをする機会もなかなかないとは思いますが、やってみるととても盛り上がって楽しい親睦会になるはずですよ。

大勢でできるゲームとなると、ビンゴが定番ですね。ほかにも椅子取りゲームなども体を動かして遊びますし、移動するのでいろいろな人とお近づきになれるかもしれませんね。

ママの中には人見知りや会話に自信がない人もいると思います。しかし、ゲームを楽しむことでママたちの雰囲気もよくなりますし、楽しい気持ちになれば自然と会話が盛り上がると思います。

構えすぎずに気楽な気持ちで参加してみてくださいね。

親睦会を上手に乗り切るためのコツ

親睦会に苦手意識があるママは意外と多い

保護者が参加しなけばいけないイベントにもいろいろ種類がありますが、すべてのママたちがイベントへの参加を楽しみにしているというわけではないようです。特に、親睦会という新しい人と出会うイベントに苦手意識を持つママは意外と多いのです。

大人になると、子どものようにどんな輪の中にもすんなり入っていくということが難しくなりますよね。すでに仲よしグループができていれば、なんとなく入りにくいですし、とても勇気がいります。

親睦会が終わってしまえば、案外楽しかったと感じるママも多いようですが、最初の一歩は誰もがドキドキしていると思います。苦手意識はあるけれど、ほかのママも同じ気持ちなんだとプラスに考えてみましょう。

自己紹介で焦らないように準備しよう

親睦会では、保護者の顔と名前を一致させるのも目的の一つです。ですので、親睦会の冒頭で1人ずつ自己紹介をするタイミングがあるかもしれません。

自己紹介といっても、自分の名前と子どもの名前だけで済めばよいのですが、「一言挨拶を付け加えてください」といわれる可能性もあります。大勢の人の前で話すことが苦手な人にとっては、自己紹介はとても緊張しますし、かなりハードルが高くなりますよね。

その場で焦らないように事前にどんな挨拶をしようかと準備して親睦会にできると安心ですね。シンプルな内容でもよいので、皆さんとこんなお付き合いをしていきたいなどという自分の思いを入れると多くの人に親しみやすい印象を残せるかもしれません。

まずは笑顔で挨拶!できれば話しかけよう

親睦会に参加する保護者の多くは、ほとんどの人がドキドキしながら参加しているのではないでしょうか。顔見知りの人がいれば気持ちにも多少の余裕があるかもしれませんが、ほかの保護者とまったく接点がなく、名前も曖昧だという人もいると思います。

自分が知らない人たちの中で過ごすことは、ストレスに感じることあるかもしれません。しかし、ほかのママたちと交流を深めるチャンスでもあります。

できれば自分から積極的に話しかけてみてください。もし、話しかけることが難しい場合には、まずは笑顔で挨拶をすることが大切です。

笑顔で挨拶をすれば、それがきっかけで相手が心を開いてくれることもありますからね。最初一言を交わすことが第一目標です。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND