就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

満員電車は子連れママに辛い?乗車のコツとやってはいけない行動

満員電車は子連れママに辛い?乗車のコツとやってはいけない行動

子どもを連れて朝や夕方の通勤・通学ラッシュの時間帯に電車に乗らなければならない場合があるかもしれませんね。子連れで満員電車に乗ることは、ママや子どもにとって、大変なことではないでしょうか。ここでは、子連れで満員電車に乗る際のコツや、やってはいけない行動をご紹介しますので参考にしてくださいね。

ママと子どもが満員電車に乗るのは大変?

ママは子どもや周囲に気をつかう

子連れで満員電車に乗るときには、なるべく混雑している時間帯を避けたいところですよね。しかし、どうしても満員電車に乗る必要がある際には、事前にどんなことが起こりうるのか想定しておくとよいでしょう。

例えば、人がぎゅうぎゅうの満員電車では、子どもを守るのも一苦労です。ママの体を安定させるだけでも大変なのに、子どもが電車に揺られて転ばないか、踏まれないかなどに気をつかい、乗車中は気を張っていますよね。

そんな中、子どもが周囲の乗客の足を踏んでしまったり、疲れて泣き出したりしたら、「すみません」と謝り続けるしかありません。子どもや周囲へのきづかいで、ママは電車を降りるころにはへとへとに疲れてしまうかもしれません。

周囲の乗客から迷惑がられることがある

朝や夕方の通勤・通学ラッシュの時間帯は、体を動かせないほど混み合うことがあります。混んでいる電車内ではただでさえイライラしたり、不快を感じたりするものです。せわしない時間帯でもありますので、乗客の感情がピリピリしていることを想定しておく必要があります。

また、すべての乗客が子どもに対して理解があるわけではなく、中には子どもが苦手な乗客がいるときもありますよね。そんな満員電車に子連れママが乗車してきて、子どもが大きな声を出す、泣き出すなどの状況になると、近くにいる乗客が不快感を表に出し白い目で見る、舌打ちをする場合もありでしょう。

この時間帯の子連れでの乗車は、周囲の乗客から迷惑がられるときもあることを知っておくとママも心構えができますよね。

子どもが押し潰される危険も

子連れで満員電車に乗る場合は、ママは子どもの身の安全を最優先に考えなければなりません。あまりに混んでいる電車内ではまったく身動きが取れず、子どもが押しつぶされてケガをする危険性もあります。

特に、乗り降りの際には注意が必要です。出入り口付近は、駅に着いてドアが開いた瞬間に乗客が雪崩のように外へ出て行きます。子どもが押しつぶされたら大ケガをする可能性がありますので、できるだけ奥の方へ乗り込み、出入り口付近にはいないようにしましょう。

また、混んでいる電車内では大人でさえ立っていることがやっとの状況です。踏ん張る力が弱い小さな子どもが立っていることは大変です。急停車の可能性もあるので、しっかり子どもの体を支える、手をつなぐなどの方法を取ってくださいね。

ママが子どもと満員電車に乗るときのコツ

子どものぐずり対策を考える

子連れで満員電車に乗ったときに、子どもがぐずってしまうと大変です。大きな泣き声は周囲の乗客に迷惑をかけてしまいますので、事前に子どものぐずり対策を考えておきましょう。

ぐずり対策には子どもが大好きなおもちゃやお菓子などが効果的です。おもちゃは首からかけられるものにするなど、子どもが落とさないように工夫するとよいですよ。お菓子はアメやグミなど、口の中に入れておけるものであれば周りに迷惑をかけずに子どもの機嫌を取れるでしょう。何かの拍子に喉に詰まらせることのないよう見守ってくださいね。

まだ小さな子どもであれば、抱っこ紐での乗車もおすすめです。ママに密着してママの体温を感じることで、安心してくれるはずですよ。

ベビーカーは周囲に迷惑にならない配慮を

ベビーカーは子どもを乗せたり、荷物を載せたりすることができるので子連れママにとって移動の必須アイテムですが、電車に乗るときには特に配慮が必要です。

ベビーカーはスペースを取るので、電車に乗るときには折り畳んで乗るほうがよいでしょう。ベビーカーに子どもを乗せたままの乗車は、混んでいる電車内では迷惑となる可能性があります。

折り畳んだベビーカーでもスペースを取りますよね。固い金具が周囲の乗客に当たったり、タイヤで踏んだりしないように気をつけましょう。また、折り畳んだべビーカーや荷物は手で持つ必要がありますので、荷物は最小限にすることが大切です。抱っこ紐を使える子どもであれば、電車内はベビーカーから抱っこ紐に変えて乗車するとよいですよ。

途中下車も視野に入れておく

色々な準備をしていても、子どもがぐずったり電車が想像以上に混んでいたりすることも考えておかないといけません。

無理をして乗車し続けることは周囲の乗客やママ、子どもにとってもストレスになる可能性があります。ママは途中下車することも視野に入れて行動しましょう。そのため、電車での移動をする際には時間に余裕を持って行動することが大切です。ちょっとしたアクシデントにも対応できる余裕を持って計画を立てましょう。

途中下車することで、子どもをリフレッシュさせ落ち着かせることもできますし、混雑している電車を少しでも避けて行動を取れますよね。困ったら何度でも電車を降りるくらいの気持ちで、ママは心に余裕を持って乗車するとよいですよ。
36 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ