就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

魔の3歳児は反抗期へパワーアップ!対処法やイライラしたときの対策

魔の3歳児は反抗期へパワーアップ!対処法やイライラしたときの対策

2歳を過ぎたころからイヤイヤ期に悩まされ、身も心も疲れてくると「魔の3歳児」にどう対応したらよいかわからなくなりますよね。「天使の4歳児」といわれる時期まで、反抗期のわが子にどう向き合っていくか悩みどころです。魔の3歳児への対処法やイライラしたときの対策を紹介していきます。

魔の2歳児から天使の4歳児までの特徴

魔の2歳児は自己主張が強くなり始める

2歳になると言葉と体の発達が進み、少しずつ自分でできることが増えていきます。それと同時に、なんでも「自分でやってみたい」と思うようになるでしょう。自己主張が強くなるあまり、「イヤだ!」とママの言うことを聞かないことも多く、ストレスが溜まる日々が続きますね。

子どもが自己主張を始めたら、それは自我や自立心が芽生えてきたということです。ママの思いどおりにならないのは、子どもが「ひとりの人間」として成長している証しでもあるのです。

喜ばしくもありますが、ママだって人間なので、当然イライラしてしまうこともあるでしょう。イヤイヤ期は誰にでも訪れる発達段階の一つなんだと捉えて、おおらかな気持ちでこの時期を乗り越えたいですね。

悪魔の3歳児は言葉や体力がパワーアップ

2歳児のころは自己主張が強いとはいえ、語彙も少なく、気持ちをうまく伝えられないもどかしさから「イヤイヤ!」と言うことが多いでしょう。

一方で、3歳を過ぎると言葉の発達が進んで、自分の気持ちを伝えることがうまくなっていきます。しかし感情のコントロールはまだまだ苦手な時期です。それゆえ、2歳の「イヤイヤ期」よりもさらにパワーアップした「反抗期」が訪れるという場合も多いようです。

言葉だけでなく体格や体力も成長しているので、ママがおもちゃで気をそらせたり、あやしたりすることでその場を収めるというのも難しくなってくるでしょう。それゆえ、「魔の2歳児」に対して、「悪魔の3歳児」と呼ばれることがあるのです。

天使の4歳児は親や周囲の意見を聞き始める

自分の思いを伝えたいけれど伝えられずに泣き叫ぶ2歳児、要求を通したいけれど聞いてもらえなくて反抗する3歳児と、苦労の連続だった時期を終え、4歳になると急に意思疎通ができるようになることが多くなります。

個人差はありますが、ママやパパを含め、周りの人の意見が聞けるようになってくるのが4歳ごろです。してはいけないことなどを説明すると理解して我慢ができるというのは、2、3歳児のママにとっては夢のようなことですよね。

しかしそのように成長できるのも、2、3歳のころにしっかりと反抗期を迎えて、ママやパパの愛情を感じることができたからです。「天使の4歳児」に成長する日を楽しみに、2、3歳の悪魔的なまでの反抗期をうまく乗り切っていきましょう。

悪魔の3歳児にはどう対処する?

子どもの気持ちを聞いて受け止めよう

「この反抗期も成長の証し…」と、頭ではわかっていても、思うように物事が進まない毎日にストレスが溜まっていきますよね。「悪魔の3歳児」にはどう対処するのがよいのでしょうか。

子どもはやみくもにわがままを言っているわけではありません。一見何にでも反抗しているように見えて、実は子どもなりのこだわりや思いがあるのです。時間はかかりますが、子どもの気持ちを聞いて、受け止める余裕を持って接することがポイントになります。

子どもが反抗して興奮が止まらなくなったときでも、「ママが話を聞いて、気持ちをわかってくれた」と思うと、落ち着いてくることがありますよ。「うんうん、そうなんだね」と共感するような言葉をかけて、寄り添う姿勢で向き合ってみましょう。

ダメではなく前向きな言葉や遊びで伝えよう

子どもが無理な要求をしてきたときや、やってはいけないことをしたとき、ママは「ダメ!」と言ってしまうことも多いですよね。しかし悪魔の3歳児は「ダメ」という言葉を聞いてますます反抗するものです。

ここはママの根気が必要な部分ですが、否定的な言葉ではなく、前向きな言葉をかけるように発想の転換をしてみましょう。例えば「おもちゃを片づけるのがイヤだ」という場合、「ママとお片づけ競争しよう!よーいどん!」と遊びに変えてしまうというのも一つの作戦です。

毎回うまくいくわけではないので、ママはあの手この手を試してみる必要があります。しかし根気よくポジティブな言葉がけを続けることで、子どもは徐々にママの言葉に耳を傾けるようになっていくでしょう。

できたときはその場でたくさん褒めよう

子どもはママに褒められるのが大好きです。どんな些細なことでも、できたことに対してその場でしっかりと褒めましょう。反抗してママの気を引くより、よいことをしてママに褒められた方が気分がよいと気づけば、自然とよい行動が増えていきますよ。

認められたい、褒められたいと思うようになると、我慢をしたり努力をしたりすることが少しずつできるようになるでしょう。もちろんできたりできなかったり、うまくいかないことも多いですが、諦めずに継続することが大切です。

我慢できた、ひとりでできた、といったことをママが褒めてくれると、子どもは達成感や満足感を得ることができます。そして自己肯定感を高めることができるでしょう。

悪魔の3歳児へイライラしたときの対策

時間に余裕を持って対応してみよう

「魔の2歳児」「悪魔の3歳児」と、子どもの長い反抗期をともに過ごしているママは、日々イライラとの葛藤をしていることでしょう。急いでいると余計にイライラしてしまいますよね。

ママがイライラしていると、子どもはますますわがままに、反抗的になるという悪循環を生むこともあります。そうならないためにも、ママは常に時間に余裕を持って過ごすように心がけることがポイントになります。

出かける予定があるときは、予定時間の30分以上前に準備が終わるように行動するなど、普段から焦らなくてよい時間配分で過ごすことが大切です。子どもが片づけをしない、身支度を自分でしたがるといった不測の事態にも、おおらかな気持ちで対応することができるでしょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ