幼児期の詰め込み教育は効果的?メリットやデメリットをご紹介
子どもの自発的な行動を見守ること
例えば、「お手伝いで野菜を切りたい!」「レジに自分で並びたい!」「お掃除を手伝いたい!」「改札口でカードをタッチしたい!」などなど…。「まだうちの子には難しいだろうな…」こう考えてついつい手助けをしてしまうときがありませんか?
しかし、ここで子どもの行動を制限してしまうと、子どもの能力が高まるチャンスを逃してしまうことになります。このようにママが助けたい気持ちをぐっと抑えて、子どもの自発的な行動を見守ることで、子どもの自分で考える力や集中力が高まっていくと考えられます。
空間認知能を意識的に鍛えること
空間認知能を鍛えるためには、積木やブロック遊びが有効です。決まった数の積木からさまざまな形が生み出され、数学的センスの向上が期待できますよ。
また、パズル遊びやお絵かきなどもおすすめです。形を記憶・認識したり、つなぎあわせたり、対象に対するイメージを膨らませることによって、空間認知能を鍛えることができます。いずれも遊び感覚で、楽しんでやってみてください!
まとめ
子どもの能力を高めるためには、ママと子どもが楽しみながら「学び」を行っていくことが大切なのではないでしょうか?メリットだけでなくデメリットともうまく付き合い、ママも子どもも一緒に楽しく能力を高めていけるようになるとよいですね。