就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

6歳児が喜ぶ誕生日プレゼント!男の子が夢中になるアイテムとは

6歳児が喜ぶ誕生日プレゼント!男の子が夢中になるアイテムとは

6歳は幼稚園の年長から小学1年生になる年齢です。友だちがさらに増え、よい刺激を受けながら遊びの幅が広がってゆくでしょう。誕生日には今までと違った、男の子が夢中になれる物を贈りたいですね。この記事では6歳の男の子に人気のゲームや外遊びができるアイテム、おもちゃ以外におすすめのプレゼントを紹介します。

子どもの興味を伸ばしてくれる知育玩具

遊びながら電気を学べる「電脳サーキット」

6歳ごろの男の子は実験や工作が大好きです。電動のおもちゃに興味を持つ子も多いものです。

「電脳サーキット」は遊びながら電気の仕組みを学ぶことができるアイテムです。配線をつなぐと電気がついたりプロペラが回ったりするので、機械好きな男の子は夢中になるでしょう。

電脳サーキットは子どもが1人で取り組めるように工夫されています。ママが忙しくて一緒に遊べなくても心配しなくて大丈夫です。

100通り以上の組み立て方ができるので、すぐに飽きることはないでしょう。1人で遊んでもよいですし、友だちと一緒に電気回路を作っていくのも楽しそうですね。

6歳の男の子へのプレゼントに迷ったら、遊びながら勉強ができる「電脳サーキット」がおすすめです。

ゲーム好きなら「ゲームロボット50」

6歳は集中力が付いてくる年齢でもあります。ゲームが好きな男の子も多く、やりだしたら止めるのが難しいものです。

そのためゲームがどうしても好きな子には、発達によさそうな「ゲーム」を贈りましょう。「ゲームロボット50」は、「音感」「記憶力」「判断力」などを楽しみながら鍛えることができますよ。

音感を鍛えるゲームは、ボタンを押して音楽を自ら演奏したり作曲したりすることができます。記憶力ゲームでは、光ったボタンを瞬時に覚えるゲームや記号を使って神経衰弱をするゲームもありますよ。

機械には50種類ものゲームが入っているので飽きることがないでしょう。ゲームが好きな子には「ゲームロボット50」がおすすめです。

家族みんなで楽しめる「人生ゲーム」

家族そろって楽しめる人生ゲームは、子どものころに繰り返し遊んでいたというパパやママも多いのではないでしょうか?数字や文字を習っていない6歳の男の子には、まだ早いのでは?と感じるかもしれませんが、いろいろなことを吸収する年齢なので、パパやママがフォローしながら一緒に遊んでみると楽しいですよ。

このゲームは遊びながら「人生とはなにか」「お金の大切さ」などについて考えることができます。これから小学生になると勉強や運動などで悩みが出てくるかもしれません。

「山あり谷ありの人生」が学べる人生ゲームを経験すると、嫌なことがあっても前向きな考え方ができるかもしれませんね。

人生ゲームは、楽しみながら家族のコミュニケーションも取れるのでおすすめですよ。

外遊びの幅を広げてくれるアイテム

乗り物好きな子が喜ぶ「ラジコン」

「ラジコンカーをどのルートを通ってどこに動かすか」などを考えることは、脳の発達にもよい影響を与えるでしょう。失敗しても何度もやってみることで、諦めない気持ちも身に付くでしょう。

ラジコンは車だけでなく、ヘリコプターや船などいろいろな種類があります。キャラクターや恐竜のラジコンも楽しいものです。最近は、ロボットのラジコンも多数販売されていて人気です。

6歳のお誕生日プレゼントをきっかけに、ラジコンのコレクションを始める男の子もいるかもしれませんね。

操作がうまくできれば、目標を達成したときの喜びも感じられるでしょう。指先を使って細やかな操作をするラジコンは、指先が器用になる6歳ごろの男の子へのプレゼントにぴったりです。

親子の交流になる「キャッチボールグッズ」

6歳の男の子は投げたり受けたりして遊ぶのも大好きです。そのため次のような「キャッチボールグッズ」をプレゼントするのもよいですよ。

・〈OgoSport〉のヴォロ ハヴィック
ダーツ状になっていて、投げるとおもしろい軌道を描きながら飛んでいくボールです。羽の広げ方で飛ぶスピードが調節できるので、子どもがキャッチしやすい速さに合わせることができます。小学生になってお勉強が始まっても、休日は親子でキャッチボールを楽しみたいですね。

・〈ラングスジャパン〉のソフトアウトドアブーメラン OZ
ブーメランは小学生の男の子に人気のアイテムです。うまく投げれば、元の場所に戻ってくるので、繰り返し夢中になって遊ぶでしょう。成功する方法を考える力も身に付くでしょう。

身近な物にも興味を抱く「せいかつの図鑑」

「小学館の子ども図鑑 プレNEO」シリーズに、身近なものが紹介されている「せいかつの図鑑」があります。普段疑問に思うことなども楽しく学べるようになっていますよ。

洗濯物のたたみ方も、6歳の男の子でもわかるように写真付きで詳しく説明されています。おにぎりの握り方についてのページもあります。準備する材料から、具の入れ方や握り方までイラストや写真で見ることができますよ。

また身近なものにまつわるクイズも書かれています。6歳ごろの子どもが楽しく知識が得られる工夫があります。

子どものときに疑問に思うことは調べる習慣を付けたいですね。図鑑があれば子どもが自分で調べることができるので持っておくと便利ですよ。
41 件

関連記事

この記事のキーワード



  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND