就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

 ママ友関係の悩みはトラブルが多い?体験談と解消方法を紹介

ママ友関係の悩みはトラブルが多い?体験談と解消方法を紹介

深入りはしないようにする

ママも子ども同士も気が合い仲良くなると、一緒に行動する機会が多くなります。お家へ招待しあったり、お出掛けしたりして、一緒に過ごしていくうちに今まで見せなかった部分も見せ合うようになるでしょう。

ママ友の付き合いから、パパを交えて家族ぐるみのお付き合いに発展することも少なくありません。お互い気を遣って付き合っているうちはいいですが、だんだん遠慮がなくなったり、付き合いが深くなってきたりして、合わないと思う部分が出てくるかもしれません。

悩みを相談されたり、助けたりしているうちに深みにはまり、離れたくても離れられなくなってしまうと大変です。仲良くなっても一線を引き、必要以上に深入りしないように気を付けてくださいね。

プライベートを詮索しないようにする

誰にでもいいたくないこと、知られたくないことはあるものです。素敵なママ友に興味が沸いたり、知りたくなる時があるかと思いますが、詮索せずむこうから話してくれるのを待ちましょう。

特にパパの仕事や年収、子どもの教育方針などは聞かれるのが嫌なママは案外多いものです。また持ち物をいちいちチェックしたり、真似したりするのも止めた方がいいですね。

ママ友は子どもを介して、期間限定のお友達と割り切っているママも多いです。そのため、お互いを深く知る必要はないと考えるママもいます。

また、逆に自分のことを聞かれたときもあれこれ答えない方が無難です。自分はそんなつもりがなくても、自慢に聞こえ知らないところで嫉妬されてしまうかもしれませんよ。

ママ友との関係が気まずくなってしまったら?

疎遠になって解消する

トラブルが起きてしまったママ友とは、無理に話して解決しようとはせず、一度離れてみてはどうでしょう。慌てて関係を修復しようとしつこくすると、余計にこじれてしまうことも。

子どものことなどは神経質になりやすく、些細なことでもカチンとくるものです。そのときは大問題と思ったことでも、よく考えるとたいしてことではなかったということもあるでしょう。

距離を置き、暫く疎遠になるとお互い冷静に考えることができ、怒っていたことを忘れてしまうときも。そして、疎遠のままの方が楽だと思えるかもしれません。

気の合わないママに無理に付き合おうとしても疲れてしまいますよね。一度疎遠になり相手のママのことをよく考えてみる時間も必要なのではないでしょうか。

トラブル後の方が仲良くなることもある

ママとトラブルになった後に疎遠になるママもいれば、相変わらず付き合いを続けられるママなど様々です。トラブルになったときに本音で話すことができ、かえって付き合いやすくなったというママ達もいます。

思ったことを言い合い、相手を理解し、尊重できれば、トラブル前よりよい関係が築けるのではないでしょうか。ただし、表裏がなく、さっぱりしているママであれば、このような展開も期待できますが、嫉妬をしやすく、こだわってしまいがちなママですと、お付き合いを続けていくのは難しいでしょう。

トラブルはよい結果をもたらすこともありますが、感情に流され本音をぶつける相手を間違えて面倒なことにならないよう、相手のママを冷静に見極めることが大事ですね。

あいさつ程度ですませる

トラブルが起きてしまったママと今まで通り会話をしようとせず、一緒にいるのは少しお休みして、あいさつ程度ですませてはどうでしょう。

無理して付き合いを続けようとすると、ひょんなことからトラブルが大きくなってしまうかもしれませんし、自分の言動に気をつかい疲れてしまいます。話をしなければ上げ足を取られることも、気に障ることを言ってしまう心配もありません。

会話はしませんが、「こんにちは」「お天気がいいですね」程度のあいさつをしておけば、相手も無視をされたと文句は言えないでしょう。

あいさつをきちんと続けておけば、行事などの集まりがあったときも会いやすいでしょうし、ふとしたきっかけでまたお付き合いが始まるかもしれません。

ママ友とのトラブルの解消方法は?

他のことに没頭する時間をもつ

子どもが生まれる前は多趣味だったママも、小さい子どもがいると、自分の趣味に時間を使うのは難しいでしょう。

すっかり子育てとママ友の世界が生活の中心になっているママも多いのではないでしょうか。そのような生活の中で、ママ友関係で悩みができてしまったら、そのことばかりが頭から離れなくなり、モヤモヤしてしまうのでは。

ママ友から離れるのは勇気がいりますし、子どもの友達関係も心配に思うでしょう。でも、本当に自分の好きなもの、没頭できるものがあれば、そのときだけはママ友問題から解放されます。

そして、ほかのことに没頭しているうちに、ママ友の世界は小さなもので思い悩む価値がそれ程大きくないことに気づき、気持ちもすっきりできるのではないでしょうか。

一人で泣いてすっきりする

ママ友とのトラブルが頭から離れず、悩みながらも子どもの前では笑顔でいようと頑張ってしまうママは多いでしょう。

仕事で忙しいパパに心配を掛けたくなくて相談できなかったり、勇気を出して相談しても独特な女性の世界を理解をしてもらえず、言ったことを後悔してますます辛くなっていませんか。

そんなときは、我慢せず思いっきり一人で泣く時間を持ちましょう。パパに子どもを散歩に連れて行ってもらってもいいですし、ゆっくり一人でお風呂に入るのでもいいですね。

感情のままに気の済むまで泣けば、少しはすっきりするのではないでしょうか。涙と一緒に悩みを流してしまいましょう。

子どもはママの精神状態に敏感です。ママが心から笑っていないことに気づいているかもしれませんよ。

日記を書いて頭の中を整理する

「なんでこんなことになってしまったのか」「何がトラブルの原因なのか」頭で一生懸命考えてもごちゃごちゃしてしまうときは、頭に浮かんだことを書き出してみることがおすすめです。

最初は感情があふれ出て、支離滅裂なことを書いてしまうかもしれません。日記のように毎日の自分の気持ちや行動、ママ友の言動などを細かく書いていけば、だんだん大事なことを中心に書けるようになるでしょう。

また見つめ直すことができるよう、思い出せるところまで遡って書いてみましょう。どのような流れで、トラブルになってしまったのか、誰が係わっているのか、だんだんはっきりしてくるでしょう。

毎日書き留め、頭の中を整理できれば、トラブルを解消するためのヒントに気づけるはずですよ。
42 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ