就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

1歳の誕生日はお祝い行事で楽しもう!伝統儀式の1升餅と選び取り

1歳の誕生日はお祝い行事で楽しもう!伝統儀式の1升餅と選び取り

子どもの誕生から1歳の誕生日は特に格別で、家族はもちろん祖父祖母も喜んでくれる行事の一つですね。そんな喜ばしいお祝い事、周りのママ達はどのような事をして過ごしているのでしょうか。一度しかない最初の誕生日を、楽しい思い出として残るようにご紹介していきます。参考にして頂けたら幸いです。

伝統行事の1升餅でお祝いをしよう

1升餅のやり方と由来

1歳のお誕生日が近づくと、ママ友や家族から「1歳のお誕生日には一生餅やるの?」と聞かれる事があると思います。さて一生餅とはどのようなお祝い事なのでしょうか。

<由来>
一升餅とは、一升のもち米で作ったお餅を丸い形にしたもので、初誕生日に1歳を無事に迎えられた事をお祝いし、一生の重みとして背中に背負わせることで、「一生(=一升)食べ物に困らないように」「一生(=一升)健康でありますように」「(餅の丸い形のように)一生円満な人生を送れますように」という願いを込めた伝統行事です。

<やり方>
「背負わせる」「踏ませる」の2つのやり方が多いようです。一升餅の行事は転ぶことが前提ですので、気をつけなければ危険もついてきます。十分に注意して行いましょう。

どうやって準備するの?

一生餅の行事をする事が決定した後は準備です。どこで購入でき、他に何を準備したら良いのでしょうか。

一生餅は和菓子屋さん・お米屋さん・お餅屋さん、最近ではインターネットでの注文も可能です。文字入れが可能な所もありますので事前に調査をして、ご自身の希望に近い所で購入をして下さいね。価格はおおよそ3,000円のようです。

そして一生餅を背負う物の準備が必要です。昔は風呂敷を使いましたが、子どもが転んだ時の首や胸への負荷を考えると、リュックの方が安全で安心なのでおすすめです。一生餅を購入する際にどのくらいのサイズなのか確認し、儀式の後でも使えるように、少し大きめのリュックを購入すると良いでしょう。

1升餅のやり方は地域によって違う

地域によって一生餅のやり方が異なりますので、ご紹介していきます。

【背負うやり方】
一升餅を背負わせて歩かせます。お誕生日までに歩かないお子さんでも、背負わせてみましょう。ほとんどのお子さんは立てなかったり、転んで尻餅をついて大泣きしますが、転んだり泣いたりする方が、縁起が良いという地方もあるそうですので、暖かく見守りましょう。

【踏むやり方】
一升餅の上に草鞋(わらじ)や裸足で立たせて踏ませます。お餅を大地と見立てて「しっかり地に足をつけて歩いて行けるように」「足腰が強くなるように」という願いを込めて行います。

日本の古き良き伝統行事の由来や意味を知って、思い出に残る初めての誕生日にしてあげましょう。

選び取りで赤ちゃんの将来を占ってみよう

選び取りってどうやるの?

1歳の誕生日に行われる行事の一つ「選び取り」についてお話します。一生餅は良く聞くけれど、選び取りって何?と思っている人もいるのではないでしょうか。選び取りとは、赤ちゃんの将来の職業や才能を占う儀式になります。

ではどのようにやるのでしょうか。赤ちゃんから少し離れた場所に職業や才能に関する物を置き、何を取るかで将来を占います。品物同士は子どもが手にとりやすいよう、なるべく等間隔で並べます。周りに物がない広いスペースを確保しましょう。

動かない赤ちゃんもいますので「〇〇ちゃんこっちだよ」「好きな物選んで」などと声をかけながら、リラックスした中で行うと良いですね。何を選ぶのか、その時まで分からないので楽しみの一つですね。

何を用意したらいい?

選び取りを行うにあたり何を用意したらよいのでしょうか。品数が多すぎると子どもが選びにくく一つの物に決められないので、選び取りのアイテム数は4~8品目が目安です。

昔から選び取りに使用されている物としては、そろばん・財布・筆・お箸・はさみ・定規でした。しかし最近では、ボール・鈴・鏡・スマホなども準備する人もいるそうです。

選び取りの品物は家にある物で揃えるのが一般的ですが、最近では実物ではなく、品物の絵が描かれた「選び取りカード」を並べて楽しむ家庭も増えています。「選び取りカード」はインターネットで購入する方法と手作りする方法があります。実物を使うかカードを使うかは、ご家族で話し合って決めてくださいね。

どれを選ぶかな?アイテムの意味

選び取りで用意する物の意味をご紹介します。必ず以下の物とは限らないので、ママパパの好きな物や家柄に関係する物を置く人もいるそうです。

・そろばん(計算機)→商売上手になる。計算が得意になる。
・お金や財布→お金持ちになる。玉の輿にのる。
・筆→勉学の道に進む。
・スプーンやお箸→料理人になる。食べ物に困らない。
・はさみ→美容師やデザイナーになる。
・定規→大きな家を建てる。几帳面になる。

最近では他にもボールでスポーツのプロ選手、スマホやタブレットでIT関係の仕事、玩具の聴診器でお医者さんなど幅広くなってきています。占いですので、「コレを取ったから必ず将来コレになる」という事ではありませんので、その子の将来に思いをはせて楽しみましょう。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND