就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

メルカリあるあるを知ろう!トラブルを回避するために気を付けること

メルカリあるあるを知ろう!トラブルを回避するために気を付けること

メルカリ使っていますか?貴重なお宝が格安の値段で売られていたりするので、眺めているだけでも楽しいですよね。ところが、使い続けていると、意外な落とし穴に気づかなかったり、トラブルに巻き込まれたりすることもありますね。メルカリあるあるを知って、トラブルを回避する方法などを確認しておきましょう。

メルカリでトラブルになりやすい内容

出品者が設ける独自ルールを見落とす

メルカリでトラブルになりやすい事例を知っておきましょう。まずは出品者が独自に設けているルールについてです。

メルカリの出品者プロフィールや商品説明文を見ていると「即購入禁止」や「コメント必須」などの記述を見かけることがあります。これらは「マイルール」や「独自ルール」と呼ばれるもので、メルカリ独自の文化です。

いくつか例を挙げますと「プロフ必読」「値引き交渉不可」「コメント逃げ禁止」「ノークレーム ノーリターン」などがあります。初めて見かけたら、ちょっとドキリとしますね。

なにかしら出品者のこだわりがあるのでしょうが、メルカリはこうした独自ルールは公認していません。あくまでも自己責任でということですので、さほど神経質になる必要はないようです。

「専用出品」が初心者にわかりにくい

メルカリのページで時々見かけるのが、「〇〇さん専用出品」という記述です。「メルカリってだれでも自由に取引できるんじゃなかったっけ?」と思ってしまいますよね。「〇〇さん専用」ってどういうことなのでしょうか?

これは、先ほど取り上げた「マイルール」の一つです。マイルールなので、メルカリが公式に認めているわけではありません。出品者の都合で「この商品は〇〇さん専用にします」と伝えているわけです。

その理由はいくつか考えられますが、一つは「ただいま〇〇さんと交渉中」という意味なのかもしれません。商品の状態や付属品の有無、価格の交渉などが行われている最中ということです。「〇〇さんに売ることを決めているので、ほかの人はご遠慮ください」というメッセージなのですね。

トラブルが起きたら事務局に相談しよう

マイルールは非公認なので従う義務はありません。しかし、できれば気持ちのよい取引をしたいものですよね。なにか心配なことがあったら、メルカリ事務局に相談してみましょう。

メルカリ事務局は、商品の表示のしかたや受け取りのトラブルなど、トラブル全般に対応してくれます。トラブル対処の最後の手段として、心強い存在ですよ。

事務局へのアクセスは、メルカリのサイト内から行います。まず、メニュー(三本線のアイコン)を開きます。そして、その中に「お問い合わせ」という項目がありますので、それをクリックします。

そこから事務局へ、文章で問い合わせをします。相談の具体的な内容をメールで送ると、後日、事務局から、適切な対処のしかたなどを提案してくれますよ。

【購入したとき】メルカリあるある

商品がなかなか発送されない、届かない

では、メルカリトラブルのあるあるを具体的に見ていきましょう。まずは、購入したときです。商品がなかなか発送されないときや、届かないときはどうしたらよいのでしょうか?

出品者が商品を発送すると、発送したことを伝えるメールが届きます。この発送通知が来ないようなら、まずは出品者に取引メッセージを送ってみましょう。うっかり忘れているだけなのかもしれませんよ。

出品者が設定している「発送までの日数」を超えても連絡がないようでしたら、購入者は、注文をキャンセルすることができます。キャンセルを依頼するフォームに入力して、事務局に送ります。すでに払っていた商品代金は、キャンセル手続きが終了次第、全額返金されますので心配はいりませんよ。

届いた商品が出品していたものや状態と違う

やっと届いても、届いた商品が、サイト内に掲載してあった写真と違っていることがあります。楽しみにしていたのにがっかりですよね。付属品がそろっていなかったり、商品の状態が、想像以上によくないこともあります。

そんなときには、すぐに出品者と連絡をとってみましょう。サイト内の、取引メッセージを使います。出品者と話し合って、うまく折り合いがつくようでしたら、出品者の提案を受け入れて、問題解決ということになります。

ときには、感情的なやり取りになることもあります。その場合は無理をせず、メルカリ事務局に相談して、間に入ってもらいましょう。

メルカリ事務局とは、サイト内の「お問い合わせ」でやり取りをします。事務局がお互いに納得できる解決策を探ってくれますよ。

問題があったら受け取り評価をしないで

メルカリでトラブルになったら「 出品者と取引メッセージでやり取りをする」「メルカリ事務局へ相談する」というのが原則になりますが、問題解決をするまで「受け取り評価」をしないようにしておきましょう。

「受け取り評価」とは、取引の終了を意味する手続きで、これが終わってしまうと、返金、返品などの対応が難しくなり、出品者と連絡が取れなくなってしまうこともあります。だから、納得ゆく結果が見つかるまで「受け取り評価」はしないほうがよいのです。

話し合いにどうしても納得できなければ、最終的な方法として、取り引きのキャンセルをしましょう。「受け取り評価」をする前なら、取り引きのキャンセルができます。すべてがもとどおりになって、もちろんお金も返ってきますよ。

【出品したとき】メルカリあるある

過度な値下げを要求される

出品したときには、どんなトラブルがあるのでしょう?出品者側のメルカリトラブルあるあるです。

まず、過度な値引きを要求されることがあります。無理ならお断りしてもよいわけですが、断り方というのは、どんな場面でもなかなか難しいものですよね。何かうまい対応のしかたはないものでしょうか?

そんなときには「値引きは難しい」ということを、プロフィールや商品説明の中に、はっきり記述しておきましょう。出品者としての都合を明確にしておくことで、値引き交渉そのものを遠慮してもらえます。

それでも値引きを頼んでくる強心臓の持ち主でしたら「お値下げには対応できかねます。今回はご検討ありがとうございました」など、最後にお礼の言葉などを入れてお断りするとよいかもしれませんね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ