
赤ちゃんの寝相に困っているママへ!寝冷えや事故を防ぐための対策
固めの枕と布団でうつぶせ寝の窒息を防ぐ
赤ちゃんが寂しくないようにと、ぬいぐるみなどを枕周りに置きたいママもいるかもしれませんが、顔をうずめてしまい窒息する危険性があります。赤ちゃんが寝ている周りには、物を置かないようにしましょう。
赤ちゃんは自分で物をどかしたり、仰向けに戻ったりすることができないこともあります。万が一のことを考えて、寝ている赤ちゃんの周りには窒息の原因になる柔らかな物などを置かないなど、十分な注意が必要ですね。
ベッドインベッドは落下防止と添い寝に便利
このようなときに便利なのが、ベッドインベッドです。ベッドインベッドは大人用にベッドの上に置くベビーベッドで、生後4カ月くらいまで利用できます。添い寝しやすくママやパパが寝返りをしたときでも、赤ちゃんをつぶしてしまう心配が少ないメリットを持っています。
すぐ隣で赤ちゃんとママが寝られるベッドインベッドなら、赤ちゃんの変化にも気がつきやすく、ある程度赤ちゃんの動きを制限できるため、ばたばた動いてうつぶせになってしまうことも予防できますよ。
まとめ
赤ちゃんの睡眠中に、ベッドやソファから落下するなどして起こる死亡事故の例もあります。まだ寝返りをしないからと安心せずに、万全な安全対策を行うとよいですね。