就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

年子の誕生日を楽しく過ごそう!年が近いがゆえの悩みと楽しみ方

年子の誕生日を楽しく過ごそう!年が近いがゆえの悩みと楽しみ方

ママも納得!2人で遊べるプレゼント

年子のプレゼント選びには「年齢に合った物」のほかにも、「兄弟が2人で一緒に遊べる物」というのもポイントになりますね。

年子の兄弟は遊びの違いに差がないので、兄弟で一緒に遊ぶことが多くなります。プレゼント選びも「取り合いにならずに一緒に遊べる物」にしているママが多いですよ。

2人が一緒に遊べるおもちゃというと、3歳頃では積み木やおままごとなどの大き目のパーツのおもちゃ、4歳以上ではプラレールやトミカなどの商品展開の幅広いおもちゃがプレゼントとして人気です。ミニカーを走らせて遊べる街のイラストが描かれたプレイマットや、木製のネジとパーツで大工さんごっこができるカーペンターテーブルは、3歳頃から長く愛用できるので特に人気がありますよ。

兄弟げんかにならないような作戦を練る

子どものことを想いながら選んだプレゼントを渡したら、兄弟げんかが勃発してしまった。そんな経験をしたママも多いと思います。お誕生日会の和やかな雰囲気をかき消してしまうのは、できるだけ避けたいですよね。こんな事態を避けるために「作戦」を練っておくのもおすすめです。

先輩ママの作戦をご紹介しましょう。一つ目は「プレゼントはお誕生日会の翌日に渡す」という作戦です。お誕生日会当日は楽しく和やかに過ごせますね。二つ目は「2人にプレゼントを渡す」という作戦です。三つ目は、5~6歳頃から実行できそうな案で「お誕生日ではない子と一緒にプレゼントを用意し、内緒を共有する」という作戦です。ママと一緒にサプライズをする側になるので、けんかも起こりにくいそうですよ。

まとめ

年子育児では年の離れた兄弟とは違った悩みも色々とありますね。なかでも、お誕生日の過ごし方やプレゼントの渡し方については、多くのママが方法を模索しているようです。

今回ご紹介したように先輩ママや周りの年子ママたちも、年子のお誕生日の過ごし方やお誕生日プレゼントの渡し方を工夫されていましたね。工夫の方法も、ご家庭の方針や状況にあわせてさまざまです。

ママやパパ、子どもにとっても特別な日であるお誕生日、あなたが「よさそうだな」と思った工夫を取り入れてみてくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ