就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

5月生まれはなぜ人気?妊活のタイミングや名づけのヒントを紹介

5月生まれはなぜ人気?妊活のタイミングや名づけのヒントを紹介

5月生まれの赤ちゃんの名前を考えよう

誕生花や花言葉から名づける

妊娠中のママやパパにとっては、生まれてくる赤ちゃんの名前を考えることも楽しみの一つですよね。5月生まれを意識した名づけをご紹介しますので、参考にしてくださいね。

花からインスピレーションを受けた名前をつけるママやパパは珍しくありません。花の名前をそのままつけたり、花で使われている漢字を使用したりする場合もあります。

また5月に咲く花の名前や子どもの誕生花、その花言葉から名づけることもすてきですね。例えば5月の誕生花である「スズラン」だと、和名は「鈴蘭」で花言葉は「優しさ・愛らしさ・純粋・謙遜」などです。

男の子の場合だと「優人(ゆうと)、純一(じゅんいち)、謙吾(けんご)」、女の子だと「鈴美(すずみ)、愛鈴(あいり)」などがあります。

誕生石であるエメラルドから名づける

生まれた月には誕生石があります。誕生石は生まれた月ごとにあてられた宝石で、自分が生まれた月の宝石を身につけると幸運を招くとされています。子どもが生まれた月の誕生石にちなんで、輝かしい人生を送ることができるようにと願いを込めるママやパパが多いですよ。

5月の誕生石は世界の4大宝石の一つともされる「エメラルド」です。エメラルドは和名を「翠玉(すいぎょく)」といい、透明がかった濃い緑色は初夏を思わせる5月のイメージにぴったりです。宝石言葉は「幸運、夫婦愛、安定、希望、誠実」などです。

エメラルドにちなんだ名前を見てみましょう。例えば男の子は「翠(あきら)、誠太郎(せいたろう)」などがあります。女の子は「美緑(みみ)、翠(みどり)」などです。

5月の呼び名や漢字から名づける

日本では月を数字で表すほかに異名を使うことがあります。5月は旧暦で田植えの月なので、稲の苗である「早苗月」の苗が省略されて「早月(さつき)」となったという説があります。ほかにも「さつき」を「五月」「皐月」と表現することがあります。

例えば男の子だと「皐平(こうへい)、早五(そうご)」、女の子だと「皐菜(さな)、早月(さき)」などがあります。

また5月生まれということから「五」が入った漢字を使った名前をつけてもよいでしょう。ダイレクトに「五」を用いたり、一部にさりげなく「五」が入っている漢字を使ったりしてはいかがでしょうか。

男の子だと「五季(いつき)大悟(だいご)」、女の子だと「五和(さわ)、吾美(あみ)」などがあります。

まとめ

春の暖かさや爽やかな初夏を感じる5月は、出産して育児を始めるのにぴったりです。赤ちゃんは穏やかな気候の中で過ごすことができますし、寒さや暑さの対策を気にしなくてすむのでママの負担が軽減されますよ。

妊娠中の夏は体力的にもつらいという意見があることから、夏を外したタイミングで妊娠・出産を希望するママがいます。ネーゲレ概算法などで出産予定日を算出する方法がありますが、あくまでも目安なので妊娠が判明したら産婦人科を受診するようにしましょう。

元気な5月生まれの赤ちゃんに恵まれるとよいですね。
28 件

関連記事


  • テニ-とテーオ