就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ママだって褒められたい!ママが嬉しくなる褒め言葉を紹介

ママだって褒められたい!ママが嬉しくなる褒め言葉を紹介

毎日、待ったなしの育児や家事に追われるママたち。自分の時間もなかなか取れずに大変ですが、そんな苦労を褒めてくれるちょっとした言葉に癒されることもあります。そこで今回はママがかけてもらうと嬉しい褒め言葉をご紹介します。なんと褒め言葉は、ママが自分自身にかけてもよい効果が得られますよ。

ママが育児ストレスを抱える理由

自分のために使える時間がほとんどない

育児はとても楽しいですが、楽しいばかりではありません。赤ちゃんや小さな子どもはとにかく手がかかり、起きている時間はほぼ目が離せません。

ママが使える時間は、ほとんどが子どもが寝ているときです。1人遊びでおとなしく遊んでいても、突然泣き始めたり危険な場所へ移動したりと、目が離せません。

ママが使える時間も、そのほとんどは家事に費やされます。しかも細切れ時間なため、料理や掃除も途中で中断することがほとんど。続けてできないため、余計に時間がかかるのです。

こんな毎日なので、ママ自身がしたいことのために費やせる時間はほんのわずか。下手をすれば疲れて眠ってしまい、家事が終わらずに自分のための時間が無くなることだって少なくありません。

育児に協力してくれる人がいない

孤立して育児をするママが増えています。理由の一つが、昔のような大家族が減ってしまったことではないでしょうか。

核家族では、「子どもを少し預けて買い物」なんて気楽なことも難しいですね。それでも近くに実家、義実家があれば、たまには子どもを預かってもらうことができますが、どちらも遠方なら、簡単に頼ることは難しいです。

また一番身近な協力者であるはずのパパが仕事でほとんど家にいなかったり、家にいても自分の好きなことばかりして育児に非協力的だったりすれば、なかなか頼れませんね。

協力的なパパでも、しつけや教育方針が違っていると子どもが困惑してしまうし、恩着せがましくされるとママは余計につらくなってしまいます。

なんでも半端になりやすく達成感を得にくい

子育て中は、家事作業などが中途半端になりがちです。赤ちゃんや小さな子どもに合わせた生活を送っているため、そもそも使える時間が細切れで、まとまった計画を立てにくいのです。

もちろん、細切れの時間でできることだってたくさんあります。家事であれば部屋の一部分だけを片付けたり、食事で使った少量の食器を洗ったりなどは短時間でもできますが、ときにはそれすら、子どもの突発的な行動により中断せざるを得ないこともあるのです。

こんなことが続くうち、中途半端のままで時間ばかり過ぎていくことが増えてしまい、反対に「終わった」と感じることが減ってしまいます。そしてやる気の後押しをしてくれる「達成感」が得られにくくなるようです。

ママが嬉しく思う褒め言葉を知ろう

「がんばってきたね」の言葉

子育てをしていると、子どもによっては夜泣きをしたり寝ぐずりをしたりと、ママが睡眠不足になり、参ってしまうこともありますね。そんなつらい状況でも「子育て中なんだから、夜に子どもが泣けばママが眠れないのは当たり前」と考える人も未だにいるようです。

「当たり前」といわれると自分が甘えているように感じるママもいますが、決して自分を追い込まないでくださいね。「当たり前」という意見をいう人は、ママの見えない部分のがんばりを知らないだけです。

多くのがんばっているママはそんなとき、「がんばったね」と声をかけられると嬉しい気持ちになるようです。子育てに疲れてしまったとき、この言葉で救われた気持ちになったママはたくさんいるようですよ。

子どもからの「大好き」

話せるようになった我が子に、あなたはどんな言葉をかけてほしいですか?あるアンケートで、ママが子どもにいわれて一番嬉しかった言葉が、「大好き」でした。

「大好き」は、シンプルですが心にまっすぐ届く素敵な言葉です。子どもが小さいうちだからこそ、いってもらえる言葉でもありますね。

アンケートの感想では、「今のうちにたくさん聞かせてほしい」や、「毎晩お互いにいい合ってます」と、喜ぶママのコメントを見ることができました。

また「ありがとう」もママに喜ばれる言葉です。子どもの感謝の心がストレートにママに届きますね。

そのほかにも「ママのご飯が一番おいしい」や「ママの子でよかった」などが、ママを元気にさせてくれる言葉のようです。

パパからの「ありがとう」

別のアンケートでは、ママがパパにいわれて嬉しかった言葉も発表されています。パパにかけられて多くのママが嬉しく感じた言葉、それは「ありがとう」でした。

「ありがとう」は子どもからいわれて嬉しい言葉でもあります。相手に感謝を伝える「ありがとう」に、思いやりを感じますね。

ほかにも「がんばっているね」「お疲れ様」など、ママを褒めたり労わったりする言葉が多くランクインしていました。誕生日や子どもの節目の行事などの特別な日だけでなく、日常の何気ない会話に自然に発せられると、さらに嬉しいようです。

こうした言葉をパパから聞くためには、普段のコミュニケーションが大切です。お互いの気持ちを伝え合う普段の時間を大切にしてください。

ママが自分を褒めて自己肯定感をあげよう

ママが自分自身を褒める効果

パパや子ども、またお友だちから褒められると、とても嬉しい気分になりますね。実際に、褒められた人の脳からは幸せホルモン(セロトニン)が分泌し、精神が安定しやすくなります。

一方で、大人になると褒められる機会は減っていきます。これは子育て中に限ったことではありません。では褒められないママに幸せホルモンは分泌されないのか、といえば、そうではありません。

褒めてくれる相手は他人でなくて大丈夫なのです。自分自身で褒めても、幸せホルモンは分泌されます。人間の脳は、単純にできているようです。

自己肯定感の低いママは「自分を褒めるなんて難しい」と感じるかもしれませんが、褒める内容は小さなことでよいのです。ぜひ挑戦してみてください。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND