就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

土日に保育園へ預けられる?預けられないときの対処方法を紹介

土日に保育園へ預けられる?預けられないときの対処方法を紹介

子どもを保育園に預けて共働きするご家庭も多いと思いますが、土日にお仕事が入ったり、急病や体調不良で子どもの面倒を見れなかったり、さまざまな理由で土日に子どもを預けたい日もありますよね。土日に保育園を利用する際の注意点や、万が一保育園に預けられなかった場合の対処方法についてご紹介します。

保育園は土日休み?預けらることはできるの?

一般的に月~金曜までが基本保育

認可保育園(国基準)か、認可外保育園(国の認可基準を満たしていない園)かによっても多少違うので一概にはいえませんが、認可保育園の場合は日曜・祝日が休園日となり、月~金曜が基本保育日、土曜も保育日には含まれますが、利用するには事前申請が必要、など条件がある場合が多いです。

認可外保育園の場合は、園独自の基準を設けられるため、休園日の規定がありません。基本的には月~金曜が保育日ですが、まれに平日に休園日を設けることもあります。

また認可・認可外に関わらず、「保育協力日」といって、主にお盆の時期などに登園を控えるように協力を求められることもあります。休園日ではないので希望すれば登園できますが、その分先生の人員も必要になります。

土曜保育をしてくれるところもある

認可保育園の場合は、土曜も通常保育に含まれていて別途追加料金は発生しないことがほとんどですが、決まりはないので事前にきちんと園に確認しましょう。

園によっては事前に申請が必要だったり、土曜は延長保育を行っていなかったり、平日にはある給食がないのでお弁当が必要など、知らないとトラブルに発展してしまうこともあります。また、基本的には仕事が理由であることが前提なので、園によっては土曜に仕事をしている就労証明書の提出が必要なこともあります。

一方で認可外保育園では、保育時間の長さや、夜間保育、休日保育などに柔軟に対応していることを売りとする園もあるので、認可保育園に比べると融通が利くところも多いです。

保育園は日曜・祝日はお休み

認可保育園はすべて補助金で運営されているので、日曜・祝日まで週7日間開園することは運営上非常に難しいそうです。仮に登園する子どもが1人だけだとしても、預かるためには法律上、管理者、保育士2人、栄養士と最低限出勤しなければいけない人数がいるためです。

そして実際に休日保育を開いたとしても、預かる子どもの人数は2~3人程度だともいわれています。保育園側もある程度の人数の需要がないと、保育園の運営ができなくなてしまうという実情があるのです。

とはいえ、飲食業やサービス業に就いているご家庭だと、日曜・祝日こそ忙しいから子どもを保育園に預けたいですよね。ではそのようなご家庭はどうすればいいのでしょうか。

休日に子どもを預けたいときはどうする?

休日保育を利用しよう

最近では国が行っている「子ども・子育て支援事業」の一環として、一般的に休みとなる日曜・祝日に、自治体が指定した保育園が在園児以外の子どもも受け入れて保育する休日保育という事業も広まっています。

申し込み方法は各自治体によって異なります。休日保育実施園への登録だけで済むところもあれば、子どもの面接が必要なところもありますし、申し込み書以外の提出書類(休日保育用就労証明書、健康診断書など)が必要で準備に時間がかかったり、毎月書類の提出が必要なところもあります。早めに確認しておきましょう。

また、いざ手続きが完了しても、定員を超えてしまった場合は預けることができません。そのような場合の他の方法も夫婦で話し合っておきましょう。

短時間なら一時保育が便利

休日保育は、基本的に両親とも休日に仕事があり、保育ができない状態でないと申し込む対象にはなれません。土日休みの会社勤めで時々休日出勤がある、シフト制の職場なので毎週ではないけど休日も出勤するなどの場合は、休日保育ではなく一時保育を利用しましょう。

一時保育は休日だけの利用とは限りませんし、親の仕事が理由でなくても構いません。リフレッシュのため、冠婚葬祭のためなどでもよく、休日保育に比べると利用しやすと思います。

ただ、一時保育も申し込んですぐ利用できるわけではありません。事前に面接があったり、申請理由によっては証明書類が必要になります。また、すでに希望日がある場合は最初の段階で空きがあるかも問い合わせた方がいいでしょう。

休日保育や一時保育で気をつけたいこと

休日保育は基本的に、平日に保育園に預けるのと同じで両親の仕事や疾病などが理由でなければいけません。また、子どもが熱を出したり感染症などで登園許可が下りていない状態で預けることができない点は一時保育でも同じです。

そして何より大切なのは、普段と違う園に預けられる子どもにとっては、慣れるまで時間が必要なこともあります。預ける前に子どもにもきちんと説明してあげてくださいね。またお迎えのときも何をして過ごしたのか1日の様子に耳を傾けてあげましょう。

他には、当日の持ち物についても気を付けたいところです。保険証のコピーやお着替え一式、お弁当やおやつなど、預ける園が違えばルールも違いますので、忘れ物がないように確認しましょう。
29 件

関連記事


  • テニ-とテーオ