就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

幼稚園入園前におむつが取れない!トイトレに焦るママの不安を解決

幼稚園入園前におむつが取れない!トイトレに焦るママの不安を解決

家と幼稚園で協力してトイトレをすすめよう

お友だちの姿に刺激を受ける場合もある

トイトレが思うようにいかずに、悩むママも多いと思います。しかし、幼稚園入園をきっかけに、トイトレがすすむこともよくあります。

最近のおむつは、おしっこをしても不快感をあまり感じず、トイレでおしっこができると気持ちがよいという感覚を抱きにくくなっています。遊びに夢中になっていると、ついついトイレに行くのが面倒になってしまうことがあるようです。

幼稚園に入園すると、もうおむつをつけていない子も多くいるでしょう。子どものプライドも芽生える時期でもあります。そのため、お友だちに刺激を受けて、子ども自身が「おむつを履かずに過ごしたい」「トイレでおしっこができるようになりたい」と思うようになることもあります。

子どもがやる気になったら家でもトイトレを

トイトレに対して子どもがやる気になってくれない場合や、お家で何度もおもらしをされてしまうと、洗濯や掃除の回数が増え、ママにとっても負担が大きいものです。

ついつい失敗すると叱りたくなってしまうこともあるかもしれません。しかし、いつかは必ずおむつは取れると考え、あまり神経質にならずに取り組みましょう。ママのピリピリした雰囲気を子どもが感じ取り、トイレに行くことが嫌だと思ってしまうこともありますよ。

ただし、幼稚園でお友だちに刺激を受けるなどして、子どもがやる気になった場合は、チャンスとばかりに家でも一緒にトイトレを進めていきましょう。何度かは失敗して汚れ物が出てしまうかもしれませんが、叱らずに辛抱強く対応できるとよいですね。

任せっきりではなく連携プレーを大事にして

トイトレは、家庭と幼稚園とで連携しながら進めていくことが大切です。トイレに行くこと自体を嫌がっていないか、おしっこの間隔が空いているか、家庭での様子と幼稚園での様子を担任の先生とよく共有しておくとよいでしょう。

便器に座ることへの拒否感がある場合は少しトイトレをお休みしてみたり、反対に子どもにやる気が出てきたタイミングで家庭でも幼稚園でも一気にトイトレを進めてみたりと、連携プレーを大切にしましょう。

トイトレは幼稚園でも行ってくれますが、だからといって幼稚園に任せっきりにしてしまうのはよくありません。幼稚園ではパンツで家ではおむつで過ごしていると、子ども本人としても混乱してしまうこともあります。

まとめ

トイトレ完了時期の一つの目安として、幼稚園入園までを目指しているママは多く、入園までにまだおむつが取れていないと焦りを感じてしまうこともあると思います。しかし、膀胱が十分に発達していないと排泄をコントロールすることは難しく、トイトレが完了する時期には個人差があって当然です。

周りの友だちがおむつが取れているからといって、友だちと比べて厳しくトイトレを進めてしまうと、トイレが嫌いになってしまうこともあります。いつかは必ずおむつは取れる、という気持ちで焦らずトイトレを進めたいですね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ