就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ベビー服のお下がりは便利で助かる。迷惑な場合の対処法も解説

ベビー服のお下がりは便利で助かる。迷惑な場合の対処法も解説

ほかの人からもらって余っていると伝える

必要なものを選ばせてもらうことにもためらう人は、「ほかの人からお下がりをたくさんもらって収納できないからごめんね」と正直に伝えてみましょう。収納できないほどたくさんあるといわれて、それ以上勧めてくる人はあまりいないでしょう。

それ以外にも、「子どもの洋服は夫が選びたがるの。人からもらうのを嫌がるから、今回はごめんね」と自分以外の家族のせいにして断るという方法もあります。自分の意志で断るわけではないので、断りやすいですね。

服がたくさんあることも、自分以外の家族のせいにすることも、自分に責任がかかってきませんので、いいやすいかと思います。着せるつもりもないのにいただく方がよくないでしょうし、少し勇気を出していってみましょう。

最終手段はこっそり捨てるかリサイクルへ

お下がりを断り切れなかったり、有無をいわさず押し付けられてしまったときには、最終手段として一度はもらってこっそりと捨てるか、リサイクルに持っていくという方法もあります。

古着でもきれいな状態で季節に合っている場合は高値が付くこともあります。古くて多少汚れていても重さで買ってくれるリサイクル店もありますので、お下がりの状態によって持っていくお店を決めてもよいかもしれません。

いただいたものをリサイクルに出すのは心苦しいですが、他に喜んでくれる人もいると思って対処してはどうでしょうか。最近では、お下がりのやりとりはめんどうとリサイクル店で買ったり、フリーマーケットやネットで買ったりする人も増えていますので、誰かの役には立ちますよ。

まとめ

子どもの成長は早いですから、成長に合わせて洋服を買うのは大変です。ベビー服のお下がりをもらうのは経済的に助かりますし、エコにもつながります。

お下がりをもらった場合は、感謝の気持ちを伝えることが大切ですが、過度にならないお礼もした方が喜ばれそうです。

子どもの洋服に関しては、それぞれの親の考え方がありますので、お下がりが迷惑な場合は、角が立たない断り方をしましょう。人と人のつながりが薄れている今だからこそ、お下がりを通してうまく人とつながりたいものです。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND