就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

天使の4歳は嘘をつき始めるころ!意味や特徴とママの対応について

天使の4歳は嘘をつき始めるころ!意味や特徴とママの対応について

魔の2歳、悪魔の3歳の次にくるのは、なんと「天使の4歳」です。イヤイヤ期やパワーアップする子どもに苦労してきたママにとって、落ちついてくる4歳児は天使のようなのかもしれませんね。一方で、嘘をついたり、悪い言葉を使ったり、戸惑うこともあるようです。今回は天使の4歳の意味や特徴などをご紹介します。

「天使の4歳」の意味と子どもの成長

ママの負担が軽くなる「天使の4歳」とは

4歳はちょうど年少、年中に当たる年齢で、保育施設に通い出したことをきっかけに落ち着いてくる子も多いです。何を言っても「イヤ!」と反抗していた時期が終わり、比較的子育てが楽になるため「天使の4歳」と表現します。

また、小さな大人とも呼ばれ、ある程度意思の疎通ができ、物事の分別がついてきます。周囲の人を気にして、ママの言うことを聞いたり、聞き分けがよくなったりする子も。また、思ったことをなんでも口に出すことがなくなるのでママのハラハラが減りますよ。

この時期はママの負担が軽くなり、子どもを天使のように感じることも多いでしょう。しかし、嘘をつくことや大人の反応を楽しむ言葉や行動などが見られる場合もあります。

言葉を理解し会話ができる

今までは意味を深く理解しないまま言葉を発し、言いたいことがうまく伝わらずに癇癪を起こすこともあったでしょう。

4歳になったからとイヤ!がピタッとなくなるわけではありません。しかし、4歳ごろはさらに言葉の成長が著しく、イヤだという気持ちだけを伝えていた子も「◯◯だからイヤ」と理由を述べるようになります。

過去、現在、未来と時間軸を考えながら話せるようにもなるので「この前はこうだったから今回はこうする」とママが驚くような発言をすることも。

ママは理由が分からないイヤイヤに振り回されずに済み、ストレスが軽減します。また、会話を通じて物事に対する気持ちや考えを共有できるようになり、親子の関係が深くなったように感じるママもいます。

相手の気持ちを考えられる

今まで自分中心に行動していた子どもも、周りの人のことを考えられるようになります。保育園や幼稚園で泣いている子がいたら「どうしたの?」と気にかける様子も見られます。

自分は我慢してでもお友だちにおもちゃを貸したり、遊具を譲ったりできるようにもなるため、理由のはっきりしない喧嘩や口論が少なくなります。

また、重い荷物を持っているママの手助けや、積極的にお手伝いをするなど、心の面でも大きく成長します。ママの「ありがとう」「助かるよ」という感謝の言葉に、自分が役に立ったと感じ嬉しくなります。

相手の自分に対する気持ちにも敏感になるため、ママはなるべく笑顔で接し肯定的な言葉をかけるように心掛けましょう。

ママが気をつけたい「天使の4歳」の特徴

不要な嘘をつくようになる

4歳になると要領がよくなり、手を洗っていないのに洗ったと言ったり、床に落ちているお菓子の袋を見て自分は食べてないと主張したりと、不要な嘘をつくようになります。しれっとした態度でバレバレな嘘をつく子どもに、ショックや怒りの感情を持つママもいるでしょう。

また、先に述べたように相手の気持ちを考えられるようになるので「これを言ったら怒られそう」「ママが悲しむかも」という複雑な思いから嘘をつく場合もあります。

ママが心配すると思い、友だちと喧嘩をしても仲良く遊んだというような嘘をつく子もいるので注意が必要です。いつもより元気がない、相手によって態度を変えるなど、子どもの微妙な変化も見逃さないようにしましょう。

悪い言葉を覚えてくる

幼稚園などに通い出すと悪い言葉を覚えてきます。子どもが突然「バカ」「うるせー」「おまえ」というような乱暴な言葉を使い出し、驚くママも少なくありません。

悪い言葉と分かっていますが、周りの反応を面白がっている場合や、格好いいと思って使う子もいます。とくに男の子によく見られますが、女の子でも真似をして言うことがあります。慌ててやめさせようとするママも多いですが、興味半分で言っていることがほとんどですよ。

また、無関心のように見えても、子どもは大人の会話をよく聞いています。ママたちとの会話で「むかつく」「マジで?」というような言葉を無意識に使っていませんか?ママやパパも子どもの前で使う言葉には注意しましょう。

知識が増えてなぜ?の質問攻めに

4歳ごろの子どもは認知能力が高まり、初めて聞く言葉や目の前に見える不思議なことに敏感に反応します。

知識が増えるのにともない、今まではこういうものなんだと納得していたことにも疑問を持つようになります。そのため「これ何?」という単純な質問から「なんで?」「どうして?」という物事の意味や、原因、結果を知るための質問が増えてきます。

ママの答えに対しても「なんでそうなるの?」と納得いくまで質問を繰り返し「なぜなぜ期」と呼ぶママもいるほど質問攻めになります。

このころの子どもは、好奇心が大きく伸びる時期といわれています。様々な子どもの質問の応対にママは大変ですが、なるべく子どもの「なぜ?」につき合いましょう。

「天使の4歳」に対するママの対応

嘘をついても頭ごなしに叱らない

4歳になるとちょっとした嘘をたびたびつくようになります。ついてはいけない嘘をついたときはきちんと言い聞かせる必要がありますが、悪気がない嘘も多いので頭ごなしに叱らないでくださいね。

子どもによっては空想の話を本当にあったかのように話すことがあります。ママは「また嘘を言って!」と思うかもしれませんが、話を聞いて欲しい欲求が隠れている可能性があります。嘘と決めつけずにまずは耳を傾けましょう。

注意したいのは、怒られたくない、やりたいことができなくなるかも、という不安から嘘をつく場合です。「なんでこんな嘘をついたのかな?」「悪いことをするより嘘をつくことのほうがママは悲しいよ」と、子どもの気持ちに寄り添いながら話をしましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ