
赤ちゃんのおうちの冬暖房!安全な暖房の選び方や使い方のご紹介
オイルヒーターでじんわり暖かく
ですが、冷えきってしまった部屋を最初からオイルヒーターで暖めようとすると時間がかかり、電気代が心配になりませんか?そんなときは最初だけエアコンなどで部屋を暖めてからオイルヒーターを使うとよいかもしれませんね。
また、オイルヒーターにはたいていタイマー機能もついているので、帰宅より早めに設定しておくと、帰宅時間に合わせて暖めることができますよ。オイルヒーターは電気代は高めになりますが、ほかの暖房器具と併用すると効率よく使えるでしょう。
安全のために避けたほうがよい暖房器具
ホットカーペットなどもそうですが、赤ちゃんを直接寝かせると危ないので、その上にさらにカーペットなどを敷いたほうが安心ですね。また、電気毛布や湯たんぽなども同じ理由で使い方には注意したほうがよいでしょう。
石油ストーブも赤ちゃんに直接温風が当たらないか、換気をしたかなど気をつけなければならないことがたくさんあります。特に赤ちゃんが動き始めると赤ちゃんがストーブを触ってしまわないか心配なので、ストーブガードなどを使うと安心ですよ。
まとめ
最近は暖房、加湿、空気清浄が同時にできるようなものもありますし、最新の暖房器具がどんどん登場しています。迷ったら一度電気屋さんを訪れてそれぞれの機能を比べてみるとよいでしょう。
赤ちゃんに合った暖房器具を選んで、赤ちゃんだけでなく家族みんなが過ごしやすい冬にしましょうね!