就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんが寝る前に絵本を読み聞かせ。期待できる効果やコツを紹介

赤ちゃんが寝る前に絵本を読み聞かせ。期待できる効果やコツを紹介

絵本の読み聞かせは学校をはじめ図書館や児童館などでよく聞きます。ですが言葉を理解するようになったころならともかく「赤ちゃんのようにまだ言葉もわからないのに読み聞かせって、早すぎるかしら?」と思うママもいますよね。ここでは読み聞かせを始める時期や絵本を選ぶとき、読むときのコツを解説します。

読み聞かせはいつから始めるのがよいの?

読み聞かせに早すぎることはない

赤ちゃんへの読み聞かせ、相手はまだ何もわからない赤ちゃんなのに…と思いますよね。しかし最近では、胎教によい、と産婦人科医が妊婦のときから推奨する病院もあると聞きます。

それから、赤ちゃんのために読み聞かせをしている図書館などもあります。ですから時期は関係なく、いつから始めてもよいようです。時期尚早とは思わずに思い切って読み聞かせを始めていきましょう。

生まれたばかりのころは、ママは赤ちゃんとの生活に慣れるのに必死です。その生活に慣れ、赤ちゃんの首もぐらぐらしなくなった3カ月ごろでしたら、無理なく始められるのはないでしょうか。いずれにせよ、余裕のあるときに始めたらよいでしょう。きっと赤ちゃんは何かを感じ取るはずです。

言葉がわからなくても楽しい

赤ちゃんは生まれてからまだ少ししかたっていませんが、ママとのつき合いはプラス生まれる前の十月十日。この間ずっとママの声をおなかの中で聞いてきました。慣れ親しんだママの声を聞いていればホッと安心するのです。

赤ちゃんは好奇心旺盛です。でも赤ちゃんの視力は大人が思うよりまだ未発達で、識別がうまくいきません。そんな赤ちゃんには色の鮮やかな絵本を選ぶとよいでしょう。視覚的にも楽しめるように工夫をすると、赤ちゃんの欲求は更に満たされますよ。

安心の声、そして視覚的な満足が、絵本には含まれています。絵本の読み聞かせすることで欲求が満たされ、この上ない幸せな気持ちになれることは間違いないでしょう。

読み聞かせをするタイミング

読み聞かせをするタイミング、それはズバリいつ読んでもよいです。でも、ママも時間に余裕があり、赤ちゃんも機嫌よく…それらがうまく合ったタイミングを見計らって、読み聞かせの時間を作ることができたら一番よいですね。

すると、授乳を終えた後、離乳食を食べ終わった後などが適当なのではないでしょうか。必然的に寝かしつけの時間帯が、これらにぴったりくるのかもしれませんね。赤ちゃんは寝かしつけの時間に読み聞かせをしてもらうと、安心して眠ることができるそうですよ。

それも優しいママの声でしたら、赤ちゃんにとって最高の時間ですよね。ぐっすり眠ってくれるので、ママにとってもその睡眠時間が有意義な時間になるのかもしれません。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

読み聞かせの効果ってどんなものがあるの?

親子の絆を深めることができる

いつも赤ちゃんと何をしてコミュニケーションをはかっていますか?中には自分の方法はあっているのかなと不安に思うママもいるかもしれませんね。

読み聞かせをすると、同じ時間を一緒に過ごすことになります。その間、赤ちゃんは本の内容を知るだけではなく、絵本の場面場面で臨機応変に対応したママの声色や表情を同時に感じ取るため、感情表現が豊かになるといわれています。

また、膝に乗せたり、添い寝したりとスキンシップが増すことで、愛情ホルモンといわれている“オキシトシン”というホルモンが分泌されます。このホルモンは子どもの知能指数やストレス耐性をアップするだけでなく、読み聞かせたママを幸せな気持ちにさせてくれるそうですよ。

言葉の理解や上達の助けになる

絵本を読んであげたいけれど、難しいなと思っているパパ、ママ。私たちの赤ちゃんは絵本に興味を持ってくれないと困っているパパ、ママ。そんな赤ちゃんを思うすべてのパパ、ママに。

10歳までの読書量で学力が決まると聞いたことはありませんか?絵本を読むことで日本語の理解が深まり言語のインプットができ、それにつれて学習も容易に飛躍していきます。そして、読書量を増やすことで、知識や学習の土壌をはぐくむこともできるともいわれています。

絵本を読むことで我が子の学力が決まるのならば、どうでしょう?試してみる価値があるのではないでしょうか?将来を見据えて、今日から一日一冊、どんな本でも構わないので、読み聞かせを始めてみましょう。

脳に働きかけ感受性が豊かになる

大好きな人のお膝に座り、優しい声で楽しいお話を読んでもらえるのが、絵本の読み聞かせの醍醐味です。読む側も大いに楽しめますし、子どもの想像力や豊かな感受性を育てるのにうってつけですので、ぜひ積極的に読んでみましょう。

カラフルな色彩を取り入れた生活をしていると、赤ちゃんの脳の発達を促してくれるそうです。自然界にある色はもちろん、明るく鮮やかな色を見て過ごすと、視神経が発達します。また、豊かな感受性を育てることもできます。

読み聞かせの時間は、赤ちゃんにとって至福のときです。ママの優しい声は、赤ちゃんの心を穏やかにし、幸せに、そして楽しい気分にさせてくれます。すなわち、豊かな情緒が育つようになりますよ。
36 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ