就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

幼稚園の先生に贈る卒園プレゼント。喜ばれる贈り物の選び方や注意点

幼稚園の先生に贈る卒園プレゼント。喜ばれる贈り物の選び方や注意点

卒園シーズン、やんちゃで手のかかる幼児期の子どもを預かって指導してくれた幼稚園の先生には、感謝の言葉しかない…というママが多いですね。感謝の気持ちを先生に伝えるには、どのようなプレゼントがよいのでしょうか。先生に贈る卒園プレゼントの選び方や注意点を紹介していきます。

先生がもらって嬉しかった卒園プレゼント

幼稚園の先生に人気のプレゼントはコレ!

卒園シーズンになると、ママたちの間では子どもの成長を一緒に見守ってくれた先生に卒園記念として何か贈りたいという話題が多くなります。せっかく贈るなら、喜んでもらえるプレゼントを選びたいですよね。

〈幼稚園の先生に人気のプレゼント〉
・お弁当箱…自分でお弁当を作って持ってきている先生は多いですね。曲げわっぱや、保温機能があるタイプなど、少し高級なお弁当箱が喜ばれるでしょう。

・小さめなトートバッグ…お財布と携帯電話が入るくらいの小さなバッグが便利です。先生のイニシャルを刺繍するのもよいですよ。

・リラックスグッズ…定番はバスグッズやアロマキャンドルですが、予算があればマッサージクッションやヘッドマッサージャーも喜ばれるでしょう。

もらって困るプレゼントはこんなもの

プレゼントを贈るときに気をつけたいのは、相手がもらって困るプレゼントにならないようにすることです。こちらがよかれと思って選んだものでも、先生の好みでなかったり、苦手なものであったりする場合は喜んでもらえませんよね。

〈先生がもらって困るプレゼント〉
・持ち帰るのが大変なくらい大きなもの(重たいもの)
・高価過ぎるもの…あまり高価だと、恐縮して受け取りにくいものです。
・趣味が違うもの、苦手なもの…ぬいぐるみや置物などは好みがあるので注意が必要です。
・サイズの合わない衣服…手袋や帽子などもサイズが合わないと使ってもらえません。

プレゼントするときは、事前にしっかりとリサーチする必要があるでしょう。

プレゼントの予算は2千円くらいが相場

どんなプレゼントにするか考える前に、予算がいくらか決めておくと選びやすいですね。幼稚園の先生への卒園プレゼントは、2,000円前後にするのが相場のようです。

クラスの人数が何人いるか、賛同してお金を出してくれるママが何人いるかによっても、プレゼントの金額は変わってきます。中心となって取りまとめるママは、参加不参加を聞いた上で予算を考えることもあるでしょう。

また、子どもの卒園とともに、先生自身も転園、退職する場合は少し予算を上げてもよいかもしれません。その場合は5,000円くらいまでにしておくと、先生も受け取りやすいでしょう。場合によっては学年で金額を揃えたり、園から「いくら以内にしてください」と指定されたりすることもあるようです。

やっぱり喜ばれるのは手作りのプレゼント!

手作りカレンダー。写真入りや日めくりも

先生が喜んでくれるもの、それは心のこもった手作りのプレゼントではないでしょうか。1年間子どもの成長を見守ってくれた先生に、感謝の気持ちを込めて手作りするのは感慨深いものです。

おすすめは、子どもたちの笑顔写真をたくさん載せた手作りカレンダーです。「手作りカレンダーキット」なら、パソコンやスマホでデザインを決めて、専用のカレンダーにプリントするだけで簡単に作ることができます。

キットではなく、すべて自分たちで作るのもよいですよ。日めくり式にして、数字部分を子どもたちに描いてもらうと、味があって可愛いカレンダーに仕上がります。実用的なものですし、先生の机に置いて毎日見てもらえたらとても嬉しいですね。

先生たちが感動する手作りアルバム

先生への卒園プレゼントとして、定番になっているのが「手作りアルバム」です。園児1人につき1ページを使って、思い思いの写真やメッセージ、イラストなどを描いてもらいます。クラスの集合写真など、スクラップできる素材があれば、とりまとめ役のママに可愛く配置してもらうとよいですよ。

アルバムの材料になるものは100均などでも手に入ります。低予算で心のこもったプレゼントが出来上がるので、先生への卒園プレゼントにするママたちが多いようです。

デザインなどはセンスが問われるため、得意なママを有志で募るのがよいかもしれません。苦手なママが担当になってしまったら、ネットにもたくさん手作りアルバムの画像が出ているので、参考にしてみるとよいですよ。

ほかにもある手作りプレゼント

〈先生に喜ばれる手作りプレゼント〉
・寄せ書き…ママからと、子どもから、それぞれあるとよいですね。

・折り紙の花束…園児でも簡単に折ることができます。1人1輪作り、全員分をまとめれば手作り花束の完成です。生花のプレゼント禁止の園で、よく選ばれています。

・替え歌…園で歌い慣れた歌を、先生の名前や思い出などに一部書き換えて子どもたちと歌います。事前にクラスメイトと歌詞を共有して、各家庭で練習する必要があります。

・メッセージ動画…園児一人一人に先生へのお礼のメッセージを話してもらい、動画に撮ります。思い出の曲と一緒に一本の動画にまとめれば、感動間違いなしのプレゼントに仕上がるでしょう。クラスに動画編集が得意なママがいれば、おすすめです。

トラブルにならないプレゼント決め

実際にあったこんなトラブル

先生への感謝の気持ちは同じでも、それをどう形にするかは人それぞれ考え方が違います。先生へのプレゼントに関するトラブルはたびたび起こるようです。

友人ママの話では、事前の連絡もなく、先生にプレゼントを渡した後で会費を徴収されたということがあったそうです。金額は少なかったとしても、何だか後味が悪いですよね。

また、「先生のプレゼントを贈りましょうとグループメッセージで呼び掛けても、賛同してくれないママが数人いてびっくりした」「自分の子どものクラスは役員さんがしっかりしていて素敵なプレゼントを渡せたけど、そうでないクラスの先生は何ももらえていなかった」など、卒園式で気まずい思いをすることもあるようです。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ