就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんの靴下は秋になったら履かせるべき?裸足がいいって本当?

赤ちゃんの靴下は秋になったら履かせるべき?裸足がいいって本当?

赤ちゃんに靴下を履かせるべきときは?

寒い日の外出のときは履かせよう

冬の気温が低い日だけでなく、春・秋の肌寒い日にお出かけをするときは、靴下を履かせましょう。ただし厚手のものや靴下の重ね履きはさせないようにしてください。赤ちゃんの足がもつ本来の働きがいちじるしく低下してしまう可能性がありますよ。

赤ちゃんの手足は冷えていることも多く、大人と同じ感覚で「足が冷たいから寒いのだ」と靴下を履かせると、熱を放出できずこもってしまうことがあります。しかし本当に寒いとき、冷えたままでは体力を奪われ、体調を崩してしまうかもしれません。手足の温度だけでなく、背中や首の後ろを触って確認したうえで、靴下を履かせるかどうか決めるようにしましょう。

靴下を履かせるときは、土踏まずが形成されておらず、脱げやすいので注意が必要です。

本格的に靴を履くようになったとき

赤ちゃんがしっかり歩くようになると、靴を履いてお出かけする機会も増えてきます。靴を履くときには靴下も履かせるようにしましょう。

靴下があると違和感なく靴を履くことができますし、靴擦れから足を守ることもできます。足の裏の汗も靴下に吸い取られ、靴の中にいやな匂いが残ったり、汚れたりすることも少なくなりますよ。

なるべく吸水性や通気性に優れた素材でできた靴下を選びましょう。「靴を履くときは靴下も履かないといけない」ということを教えることも大切です。靴下を嫌がる赤ちゃんもいますが、見た目は靴下だけど靴底がラバーで作られているベビーフィートだと、嫌がらず履く赤ちゃんも多いそうです。靴下の練習によいかもしれませんね。

靴下を履かせるときの注意点

室内で靴下を履かせるときは、足首を締め付け過ぎないゴムがきつくないものがよいでしょう。たっちやよちよち歩きを始めたあとは、足裏に滑り止めつきタイプの靴下だと、床を滑る危険性が低くなります。滑り止めがついていても、足にフィットしたサイズでないと、必要以上に滑り止めがブレーキとなり危ないかもしれません。

靴を履くときに履く靴下は、赤ちゃんの足にぴったりのサイズを選びましょう。靴下が大きいと靴の中で靴下が寄れてしまいます。歩いているときに靴下の違和感が気になってしまい、しっかり歩くことができないかもしれません。

また赤ちゃんの靴下はとても脱げやすいので、レッグウォーマーを併用したり、ハイソックスタイプにしたりすると脱げづらくなりますよ。

まとめ

赤ちゃんは体温調節機能が未発達なので、基本的には靴下は必要ありません。裸足の状態でいることにはたくさんのメリットもあることが分かりましたね。しかし、寒さや靴擦れを防ぐなど、靴下を履いたほうがよい場合もいくつかあります。

おじいちゃんおばあちゃん世代の人から「靴下を履かせなさい」といわれることがあるかもしれません。室内で過ごすのかお出かけをするのかや、暑い日か寒い日かなど、状況に応じて靴下を履かせるかどうか判断してくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND