就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

育休中に栄養士の資格を取得!ママが栄養士の資格を取るメリット

育休中に栄養士の資格を取得!ママが栄養士の資格を取るメリット

通学前にできる育児の合間の勉強

資格を取る学校を決めて通学する前に栄養士がどんなことを勉強するのかの確認を兼ねて、栄養士や学生が読む本を勉強すると予習になるかもしれません。たとえば公益社団法人の日本栄養士会が編集している「管理栄養士・栄養士必携データ・資料集」は栄養に関する多くの資料がまとめられていますよ。

育休中に学校選びをするとよいかもしれません。子どもが熱を出してママが学校を早退や欠席したときに補習が受けられるかどうかなど、通いたい学校のシステムも詳しく調べましょう。

ママの体力の問題もあります。子どものお世話が大変で学校に通い切れずに卒業できないと困りますよね。通学中に子どもを見てくれる人がいたとしても、栄養士の勉強と育児を両立できるのかも検討してみましょうね。

管理栄養士監修レシピを食べて勉強する

管理栄養士の書いたレシピ本などが多くあります。それを見て料理を作れば栄養士の勉強の予行演習になるかもしれません。

管理栄養士のレシピは料理の工程がシンプルなものが多く、家庭で健康維持のために手軽に作れるように配慮されています。毎日作れば家族の健康にもよいですね。

たとえば一人分で青梗菜100g、豚こま肉80g、しいたけ20g、ニンニク3gをフライパンに入れ、塩小さじ1/6、ごま油大さじ1/2、赤唐辛子1本を加えたら、蓋をして蒸す料理があります。この料理は276kcal、塩分は1.2gとヘルシーです。

ヘルシー料理のカロリーや塩分がどの程度の味なのか食べて確認できます。動脈硬化や高血圧の予防レシピなどを作ってみるのも、実践的な勉強になりますよ。

まとめ

栄養士の資格を取るには栄養士養成施設である短大や専門学校に2年間通い卒業する必要があります。平日はほぼ毎日、日中に授業があるため子どもを預けることになり、家族の協力が必要なケースが多くあります。

育休中に資格取得をする場合、会社で決められた育休期間が2年以下であれば途中で育休が終わることになります。資格を取るために家族や会社と相談してみましょう。

食に関する資格には食育インストラクターやフードコーディネーターなどもあります。多くは通信講座で取得できるので、育休中に取りやすい資格かもしれませんね。
26 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND