就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

幼児の食事は悩み満載!おやつの与え方や好き嫌い対策もご紹介

幼児の食事は悩み満載!おやつの与え方や好き嫌い対策もご紹介

食べる量は親が調節しよう

食事のときはぜんぜん食べないのに、お菓子となると際限なく食べる…という子どもは多いと思います。好きなお菓子なら、放っておくと一袋全部食べてしまう、ということもあるかもしれません。

おやつの量は、親がある程度調節する必要があるでしょう。子どもの食事量を把握したうえで、次の食事に影響がない程度の量を分けて出すことが大切です。

お友達と一緒に食べるときなどは、特に注意したいですね。楽しい雰囲気にのまれて、つい食べ過ぎてしまいがちです。ママもお友達のママとおしゃべりに夢中で、気づけば子どもたちがびっくりするほど食べていた、ということもあるでしょう。おやつは「補う」ための間食、と考えて、食べさせ過ぎないようにしたいですね。

決まった時間に食べさせよう

先ほども少し触れましたが、規則正しい食習慣は、子どもにとってとても大切です。もちろん大人にとっても。家族の健康を守りたいママとしては、ぜひおやつのリズムもしっかりと整えたいですね。

1~2歳くらいの子どもは、一度の食事で食べられる量が少ないので、補食の意味で一日二回、10時と15時におやつを食べさせるとよいとされています。3歳以降になると、しっかりと食事が食べられるようになるので、一日一回15時のおやつだけでよいでしょう。

「3時になったらおやつだよ」と伝えることで、時計に興味を持つ子どもも多いですね。また、「おやつの前にお片付けして手を洗ってね」と約束事を決めておくと、早く食べたい一心から、守れるようになるかもしれませんよ。

まとめ

子どもの成長には個人差がありますが、食事に関しても「大いにある」といえそうです。周りの声を聞くと、「子どもが食べ過ぎて困る」というママもいれば、「うちの子、ぜんぜん食べなくて困っている」というママもいます。

子どもの数だけママの悩みもあるということでしょう。しかしそれも子どもの個性だと思って、あまり神経質になりすぎない方がよいかもしれません。幼児期の子どもには、「食事は楽しいもの」と伝えることが、一番大切なのではないでしょうか。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND