就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんの服は手洗いしなきゃダメ?正しい洗濯方法と時短テクニック

赤ちゃんの服は手洗いしなきゃダメ?正しい洗濯方法と時短テクニック

赤ちゃん服の時短洗濯方法はこれ

洗濯する時間帯や仕分け方を工夫する

家事を効率よくこなすためには、事前の準備が大事です。赤ちゃんと大人の服を別洗いする場合は赤ちゃん用の洗濯かごを用意しておくと便利ですね。

一緒に洗う場合は、洗濯ネットを使って赤ちゃんの服だけを最初に仕分けしておきましょう。洗濯ネットに入れておくことで、赤ちゃんの服をまとめて干すことができ、取り込んだ後も整理がしやすくなります。

洗濯をする時間にも工夫してみましょう。朝はどうしてもやることがいっぱいで「洗う」「干す」「畳む」「しまう」というステップが必要な洗濯は、最初の「洗う」を逃すと後が大変です。

今までの常識を破って夜に洗濯をし、家の中に干し、朝になったら外に出して渇き次第畳むようにしてみましょう。

洗濯洗剤や柔軟剤を選ぶ

赤ちゃんの服と大人の服を別に洗う理由の一つに「洗濯洗剤」「柔軟剤」を分けたいからというママの思いがあります。合成界面活性剤や蛍光漂白剤、香料などを控えたい赤ちゃんの服と、皮脂汚れや汗のにおいなどをしっかり落としたいパパの洗濯物では、同じように洗うのは不可能と考えてもしかたありません。

ですが、ナチュラルな原料を使いながらも洗浄力の高い洗剤を使用することで、赤ちゃんの服とパパ、ママの服が一緒に洗えるとしたら洗濯の回数も減らすことができますね。

無添加の洗濯洗剤、柔軟剤は少々割高な場合もありますが、時短になって肌にも地球にも優しいことを考えると、赤ちゃんが小さいうちだけでも使う価値があるのではないでしょうか。

時短グッズを活用する

洗濯は洗うというスタートから、洗ったものを畳んでしまうというゴールまでのスパンがとても長い家事です。朝洗って干して、畳むのは夕方や夜になってしまうというママも多いのではないでしょうか。

色々なステップを踏むからこそ、工夫次第では大きな時短も期待できます。

洗う:バッグ型の洗濯ネットに赤ちゃんの洗濯物を入れれば、そのまま洗濯機に入れるだけ。すすぎが1回でOKのコンパクト洗剤を使って洗濯時間を短縮できます。

干す:乾燥機付きの洗濯機や浴室乾燥を使えば天気が気になりません。ひっぱるだけで取り込めるハンガーも活用しましょう。

「畳む」「しまう」にはママの腕や工夫も必要です。知恵と時短グッズを使ってスピーディーに家事をこなすことを楽しみたいですね。

まとめ

初めての子育てだと、赤ちゃんの服の洗濯方法にも迷うことがたくさんですね。洗濯方法や決まりが細かく紹介されているものもありますが、ママにとって無理のない範囲で洗濯をすれば大丈夫です。

育児にかかわることは、同じ家事でも赤ちゃんの体質や肌の敏感さなどでも大きく左右されます。洗濯も、赤ちゃんの服を手洗いするママもいれば、家族の洗濯物と一緒に洗濯機で洗うママもいます。

どの方法が正しいということではありませんので、ママの納得がいく方法を試してみてくださいね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ