就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

妊娠後期の夫婦生活はいつまでOK?守りたいルールや注意すること

妊娠後期の夫婦生活はいつまでOK?守りたいルールや注意すること

妊娠するとお腹の赤ちゃんのことや、自分の体の変化など、気になることがたくさんありますよね。そのなかで、パパとの夫婦生活について「妊娠中にしてもいいものなの?」と不安に感じている方は多いのではないでしょうか。ここでは、妊娠後期に入った方の夫婦生活についてや、赤ちゃんのために守ることなどをご紹介します。

妊娠後期のママの様子や夫婦生活について

妊娠後期とは8カ月以降のこと

妊娠後期は、妊娠8~10カ月のことをいいます。妊娠後期に入るとママによって違いはありますが、お腹が大きく成長して周りからも「お腹大きくなってきたね」「妊娠してたんだ」など、たくさん声をかけられることが増えていくでしょう。

この時期はお腹が大きくなるだけでなく、お腹のなかの赤ちゃんも成長しているため、胎動を活発に感じるようになります。どんどんと足で蹴られている感覚や、ぐにゅぐにゅと赤ちゃんの動きと一緒にお腹が動くなど「元気に動いているな」と愛おしく感じますよね。

妊娠後期になると膀胱が圧迫されるため、トイレが近くなることがあります。そのほかにも、お腹が大きくなると動くのがつらくなり、少し歩いただけで息切れする方もいますよ。

夫婦生活はしてもよい

先ほどご紹介したように、出産が近づいてくるにつれてママのお腹はどんどん成長していきます。赤ちゃんが動いている様子もお腹を見ているとしっかり見えることが多いため「夫婦生活はもうしないほうがいいのかな?」「赤ちゃんに影響はないのかな?」など、不安に感じている方はたくさんいることでしょう。

お腹が大きくなってくる妊娠後期でも、一般的には夫婦生活をしてもよいといわれています。夫婦生活をおこなうことによる、赤ちゃんやママのお腹への影響はほとんどないので安心してくださいね。

しかし、妊娠中は体調が不安定になることがあったり、後期に入ってつわりの症状が出てくる方もいます。ママの体調を見ながらすることが大切ですよ。

心や体の変化から消極的になるママも

女性は妊娠するとホルモンバランスが乱れるため、体だけでなく心にも変化がありますよね。また、妊娠後期に入るとお腹が大きくなって「出産するときが近づいてきているな」と、緊張や不安を感じているママは多いのではないでしょうか。

妊娠中のママは、お腹の赤ちゃんを守るために頑張って生活していますよね。心や体、生活の変化などによってパパと夫婦生活をすることに消極的になってしまうママもたくさんいますよ。

一方パパのほうは体に変化がないため、ママが妊娠していてもしたいと思っている方は多いでしょう。ママは出産への不安から心に余裕がないときもあるので、自分の欲求だけを優先するのではなく、ママの体や心の変化を気遣いながら優しく接することが大切ですよね。

妊娠中の夫婦生活はルールを守って

ママへの負担が少ない体位で浅く短く

妊娠後期になっても夫婦生活をすることに問題はないといわれていますが、妊娠前のように自由におこなうことは難しいですよね。パパと夫婦生活をするときは、ママの体調やお腹のなかの赤ちゃんのことを気遣いながらおこないましょう。

妊娠中に子宮に大きな刺激を与えてしまうと、異常出血したり早産になったりする危険性も考えられます。パパと夫婦生活をするときはママの体を1番に考えて、負担の少ない体位で浅くすることが大切ですよ。

また長い時間おこなうと、ママの体に大きな負担を与える可能性があります。なるべく短めに済ませ、ママの体を休めましょう。また、途中でママの体調が悪くなったときは、無理に進めず様子を見てくださいね。

コンドームを着用して清潔に

妊活をしていたときはコンドームの着用をせずに、おこなっていましたよね。しかし、妊娠してからのパパとの夫婦生活は、コンドームを着用するのが重要なポイントですよ。

コンドームは避妊を目的として着用するだけでなく、感染症予防ができるといわれています。妊娠中は体の抵抗力が弱っているため、感染症などにかかりやすい状態です。妊娠中に感染症にかかるとママの体だけでなく、お腹のなかの赤ちゃんの命にまで危険が及ぶ可能性があるので注意してくださいね。

パパとの夫婦生活は夫婦仲を良好にする大切なものでもあるので、ママが不安にならないようにすることが大切です。パパは、コンドームを着用することを忘れないようにしましょう。

おっぱいはできるだけ触らない

妊娠してからは、ママの体に様々な変化が起こりますよね。赤ちゃんがまだお腹のなかにいる状態でも、ママのおっぱいは赤ちゃんを育てる準備を始めています。ママによって個人差はありますが、おっぱいが張って大きくなってきた、母乳のようなものが出てくるときがある、乳首に白いカスのようなものがついているなど、妊娠中からおっぱいが出ている方もいますよ。

パパと夫婦生活をするときに、おっぱいを触ることがあるかもしれませんね。しかし、ママのおっぱいは赤ちゃんを育てるためにすでに準備をしている状態なので、パパが触ってしまうと刺激を感じておっぱいが余計に張ったり、痛くなったりする可能性があります。

ママのためにも、できるだけおっぱいは触らないように心がけてくださいね。

こんなときは夫婦生活をやめておこう

病院から安静の指示がある場合

妊娠後期のすべてのママが、パパと夫婦生活をしてもよいわけではありませんよね。とくに、病院の先生から早産の危険性があるなど、安静にするように指示があった場合は控えたほうが安心でしょう。

早産の危険性があるといわれても、ママ自身にお腹が張って痛いといった自覚症状がない場合もありますよね。「お腹も痛くないし、ちょっとくらい大丈夫でしょう」と、夫婦生活をしてしまうママもいるかもしれません。

しかし、先生はたくさんの妊娠や出産をこれまで診てきています。自覚症状がなくても先生に止められたときは、守ることが大切ですよ。安静の指示がなくても不安を感じている方は、夫婦生活について相談してみるとよいでしょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND