就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんの声はなぜ裏返る?赤ちゃんの気になる声を聞き分けよう

赤ちゃんの声はなぜ裏返る?赤ちゃんの気になる声を聞き分けよう

赤ちゃんの声を聞いて気持ちに寄り添う方法

裏声が病気に関係している可能性を考える

先ほどご紹介したように、赤ちゃんが裏声を発することが病気に関係しているときもあります。裏声を発しているときは、赤ちゃんの体に異常がないかをチェックすることが大切ですよ。

発熱や全身に異常がない場合は、音声障害の可能性も考えてみましょう。音声障害とは、音声が正常に働かなくなり、いつもとは違った発声になってしまうことです。

たとえば、難聴(言語発達が遅れることが多い、普段の声が大きくなりがち)や声帯ポリープ(風邪を引いたときに無理に発声を繰り返すことで起こりやすい)などの病気が関係していることもあります。ほかにも、声に異常が出る病気はいくつかあるので、赤ちゃんの様子を普段からしっかり見ておきましょう。

赤ちゃんの声に優しい言葉で応える

赤ちゃんが裏声のような声を長時間発していると「いつになったら泣きやむの?」「どうしたの?」と不安になるママは多いですよね。赤ちゃんは機嫌が悪いときも裏声のような奇声を発することがあるので「どうしたのかな?」「大きい声だね。抱っこかな?」など、優しく話しかけてみましょう。

赤ちゃんはママの優しい声を聞くと、精神が安定するといわれています。ママが赤ちゃんに優しく反応するだけでも気持ちが落ち着いて大人しくなることがあるので、おおらかな気持ちで対応してくださいね。

特に、お出かけ中に赤ちゃんが奇声を発すると「静かにして」とママは焦ってしまうでしょう。ママが焦ると赤ちゃんは不安になって余計に泣き出す可能性があるので注意が必要ですよ。

ママのマイナスな感情が伝わらないように

赤ちゃんが頻繁に裏声のような奇声を発していると「いい加減静かにしてよ」「赤ちゃんと一緒にいるのがつらい」など、赤ちゃんにイライラするママもいるでしょう。何度かお伝えしているように、ママのマイナスな感情は赤ちゃんに伝わるので、赤ちゃんが不安になって余計に裏声がひどくなるケースがあります。

「一緒にいるのがつらい」と思ったときは、無理をせずにパパや祖父母など、周りの人に頼りましょう。ひとりの時間が少しでも持てると、ママもストレス発散ができてよいですよね。

ママがおおらかな気持ちを持ち笑顔で接することで赤ちゃんの情緒は安定し、ご機嫌に過ごすことができます。上手に気分転換しながら、笑顔で赤ちゃんとふれあうように心がけましょう。

まとめ

赤ちゃんは言葉を話せないので「おむつも交換したのに、全然泣きやまないな」「どうして泣いているのか分からない」など、赤ちゃんの泣く理由が分からずに悩むママは多いですよね。また、いつもと違った裏声を出す赤ちゃんに「何かあったの?」と心配になる方もいるでしょう。

赤ちゃんが裏声を出す理由は様々ですが、機嫌が悪いときだけでなく嬉しいときや楽しいときでも裏声を出す場合があります。しかし、病気の可能性もあるため、赤ちゃんの様子をしっかり見て寄り添いながら過ごしてくださいね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ