就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

水回りの汚れにおすすめの洗剤とは。シーン別にぴったりの洗剤を紹介

水回りの汚れにおすすめの洗剤とは。シーン別にぴったりの洗剤を紹介

キッチンやお風呂など、水回りは比較的使用頻度が高いため、水垢などの汚れがつきやすいですね。掃除をするときは汚れの種類によって洗剤を変えると、効率的にきれいにすることができますよ。今回は水回りの汚れにおすすめの洗剤や、効果的な使い方などをご紹介します。

水回りの汚れには適した洗剤を選ぼう

軽い汚れには中性洗剤

洗剤には液性と呼ばれる性質があり、おおまかには中性、酸性、アルカリ性に分けることができます。水回りについた汚れによって洗剤を使い分け、上手に落としましょう。

軽い汚れには中性洗剤です。中性洗剤は食器用洗剤やおしゃれ着洗いによく利用されます。

特徴は手肌に優しく、洗うものを傷めたり傷つけたりしにくいことです。そのため食器や浴槽など、素手で触れるものをきれいにする洗剤に利用されることが多いです。反面、洗浄力は強くありませんが、軽い汚れであればきれいに落とすことができますよ。

どんな洗剤を使ったら効果的かわからない汚れにも、とりあえず中性洗剤で試してみるとよいです。パッケージに「液性・中性」とあれば中性洗剤です。確認してくださいね。

シンクやお風呂の水垢汚れには酸性洗剤

シンクや蛇口、お風呂の鏡などに付着する白い水垢汚れ。この水垢汚れの原因は水道水に含まれるミネラル成分で、カルシウムなどが石化してできたものです。

水垢汚れは乾くと石のように固くなります。そのためスポンジや雑巾などでこすってもなかなか落とすことができませんが、酸性洗剤を利用すれば簡単に落とすことが可能です。

水垢汚れはアルカリ性の性質を持っていて、酸性の水溶液と混ざることで中和して汚れが落ちやすくなります。この性質を利用して頑固な汚れを落とすのです。

酸性洗剤で洗っても落ちにくい頑固な汚れには、洗剤をかけて時間を置いてから掃除をしましょう。蓄積した汚れは、しっかりと中和させることが大切です。

カビや油汚れにはアルカリ性洗剤

お風呂の水回りに発生しやすいカビや、キッチンコンロなどにこびりつきやすい油汚れには、アルカリ性洗剤が効果的です。

カビを落とすために使用する代表的なアルカリ性成分が、塩素系漂白剤です。塩素系漂白剤は多くのカビ取り剤の主成分として使用されています。

塩素系漂白剤は強力な洗浄力でカビを撃退するのですが、一方で間違った使い方をすると健康を害する恐れがあります。例えば酸性の洗剤と混ぜると有毒ガスが発生する恐れがあるので、必ずパッケージを読んで、正しく使用してくださいね。

油汚れや皮脂汚れ落としにも、アルカリ性洗剤が最適です。多くのママが使っているセスキや重曹などもアルカリ性で、つけ置き洗いをするとより高い効果を得ることができますよ。

赤ちゃんがいて洗剤使用を控えたいときには

身体に優しいお酢ベースの洗剤で洗浄と予防

赤ちゃんがいると洗剤の成分にも気を使いますね。優しい成分でできた洗剤なら、安心して使うことができますよ。

石けんカスなどの汚れを落とすことができる洗剤の液性が酸性だとお伝えしました。酸性の性質を持つ天然成分の一つに、お酢があります。このお酢をベースにした洗剤を使えば、水回りの汚れをすっきりと洗い落とすことができますよ。

実際に洗剤に含まれているのはお酢ではなく、お酢と同じ成分を持つ酢酸です。酢酸には洗浄効果だけでなく除菌の働きもあります。そのため使っていくうちに水回りをよりきれいにすることができるそうです。

お酢と同じ成分である酢酸であれば、シンクに使用しても安心ですね。お酢の成分の力を借りて、水回りをきれいにしましょう。

石けんベースの無添加無香料の洗剤

カビや油汚れに強い液性はアルカリ性ですね。私たちが日常的に使用している石けんの液性も、実はアルカリ性です。石けんをベースにした無添加、無香料の洗剤なら、赤ちゃんが使うお風呂や食べ物を扱うシンクの汚れにも安心して使用できますね。

石けんベースの洗剤にはクレンザータイプのものもあります。クレンザータイプなら一般的な固形や粉末タイプの石けんに比べて水回りにも使いやすいですよ。アルカリとクレンザーが合わさった力で水垢を丁寧に包みこみ、水回りをきれいにすることができます。

一般的なクレンザーは強力な洗浄力を持っていて、素材をダメにしてしまう恐れがありますが、石けんベースで無添加、無香料のものなら人にも環境にも優しく掃除ができますよ。

メラミンフォームなら洗剤いらず

水に浸けたメラミンフォームで水回りを軽くこすると、洗剤を使用しなくても汚れを簡単に落とすことができますよ。

メラミンフォームの原料はメラミン樹脂で、とても細かい網目でできています。とても細かい無数の網目で汚れを優しくこすり落とすのです。

メラミンフォームだけでも汚れを落とすことはできますが、しつこい汚れには洗剤の代わりに歯磨き粉を使ってもう一工夫しましょう。メラミンスポンジを一度湿らせて絞り、歯磨き粉をつけて汚れた部分をこすればきれいになりますよ。

歯磨き粉をつけて汚れが落ちやすくなるのは、歯磨き粉に研磨作用があるためです。ただ、粒入りの歯磨き粉は表面に傷をつける恐れがあるので、粒が入っていないものを選んでくださいね。

水回りで洗剤を効果的に使うには

ラップパックなどで洗剤を浸透

洗剤を使って水回りをきれいにするとき、汚れによってはなかなか落としにくいものもありますね。落ちにくいしつこい汚れには「ラップパック」を試してください。

ラップパックに必要な材料は、ラップ、キッチンぺーパー、落としたい汚れに適した洗剤、水です。

やり方は、まず洗剤と水を混ぜてキッチンペーパーに含ませます。汚れ部分にキッチンペーパーをかぶせ、その上からパックをするようにラップで覆って時間を置きます。

洗剤の濃度が濃い場合は短時間でよいですよ。汚れ部分の素材がデリケートなら、洗剤の濃度を薄くして長時間待ってください。洗剤が汚れに浸透して浮き上がってくるので、スポンジでこすればきれいにすることができますよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND