就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんが立つようになったのに歩かない!気になる理由と練習方法

赤ちゃんが立つようになったのに歩かない!気になる理由と練習方法

赤ちゃんは毎日新しいことができるようになるので、見守るママも幸せになります。立っちができたら次はあんよが楽しみですね。でもそんなとき、赤ちゃんがなかなか歩かなかったら心配になります。立っちからあんよまでの時間、あんよを始めない理由、練習の必要はあるのかなど、先輩ママたちの話をまとめてみました。

赤ちゃんが立って歩くまでの成長過程とは

赤ちゃんのつかまり立ちは生後8カ月頃から

お座りができるようになると、赤ちゃんは寝ていたころに比べて視線が高くなり興味の対象を広げます。ハイハイで移動しながら手足に力をつけ、生後8~10カ月頃につかまり立ちを始める赤ちゃんが多いようですね。

8カ月頃になると、身体のバランスをうまくとれるようになる赤ちゃんが多く、つかまり立ちをしてもふらつくことは少なくなります。でも、まだ頭が重くいったんバランスを崩すと倒れてしまうので危険がないように近くで見守ってあげるとよいでしょう。

6カ月頃からつかまり立ちを始める元気な赤ちゃんもいれば、1歳を過ぎてから立ち上がる慎重派さんもいます。赤ちゃんの成長のタイミングの違いは個性で、それぞれの成長に合わせて次の段階に進みます。

赤ちゃんの1人立ちは生後10カ月頃から

つかまり立ちができるようになったら、次は1人立ちが待ち遠しいですね。1人立ちは手の力も使っていたつかまり立ちとは違い、足だけで身体全体を支えなくてはいけないのでなかなか難しいのです。

多くの赤ちゃんが1人立ちするタイミングは生後10カ月頃だといわれています。けれど、頭が大きめな赤ちゃんはバランスをとるのが難しいため、それまでの成長と同じように1人立ちができるようになるのもゆっくりな傾向があるようです。

1人立ちを始めた頃の赤ちゃんは、足で踏ん張って身体を支えることに不慣れなのですぐに尻もちをついてしまいますが、心配しなくて大丈夫です。赤ちゃんは徐々にバランスを覚え、お座りの状態からすっくと立ち上がるようになります。

赤ちゃんが歩き始めるのは平均1歳前後から

つかまり立ちができるようになった赤ちゃんは、じきに机やママの肩を使ってつたい歩きを始めます。つたい歩きは最初はゆっくりですが、徐々に手足の動きがスムーズになり、最後には手を離して1人歩きに移行します。

ちなみに、この時期のハイハイは目にも止まらぬ速さだと先輩ママに聞いたことがあります。赤ちゃんの手足の筋力が充分に発達している証拠ですね。

そうなったら、つたい歩きをしていた赤ちゃんがソファーの端からママのところに歩いてくる日が近いですね。初めての1人歩きができたら赤ちゃんもママも嬉しくて笑顔でハグ!

歩き始めは平均1歳前後といわれています。よたよたしながら確実に目標に向かって歩く赤ちゃんは、見ているだけで楽しいものです。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

立てるようになった赤ちゃんが歩かない理由

慎重な性格の赤ちゃんは歩く時期が遅くなる

立てるようになったのに赤ちゃんが歩かないとき、実は赤ちゃんの性格が関係しているということもあるようです。初めて見るおもちゃを早く触りたくて突進するような赤ちゃんと、遠くから眺めているだけの赤ちゃんとでは、たしかに歩き始める時期も違うような気がしませんか。

慎重派の赤ちゃんをよくよく見ると、お友だちの動きをじっくり観察している様子に気づくことがあります。慎重派さんにとって、観察と研究、練習はなにより重要で、時間をかけなくてはならないことなのです。

そうこうしているうちに、自分は動けるしバランスもとれるから1人歩きをしても安全だと赤ちゃんが納得して自信をもって次のステップに進むときがきます。安心してそのときを待ってあげてください。

歩く筋力とバランス感覚が整っていないから

赤ちゃんがなかなか歩かない理由として、歩くための手足の筋力とバランス感覚が充分に育っていない場合もあります。赤ちゃんは身体に比べて頭が大きいのでバランス感覚が育っていないと転んでしまうからです。

頭が大きめな赤ちゃんはバランスをとることがより難しく、立ち上がる時期も遅い傾向にあることを先ほどもお話ししました。さらに1人歩きとなると、赤ちゃんにとってのハードルの高さが想像ができますね。

ですから、その力が備わっていないうちは、赤ちゃんが歩きたいと思っても歩きだすことはできません。ママから見たら成長が止まっているように感じるときもあるでしょうけれど、そんなときも、赤ちゃんの身体の中で進んでいる成長に目を向けてあげましょう。

ハイハイで移動するほうが好きだから

歩かないのはハイハイが大好きだからという理由もあるようです。この時期の赤ちゃんは、手足の筋力も十分に発達しているのでハイハイがとても上手です。

転倒の危険はないし、瞬時に目的地に到着できるハイハイならおもちゃの奪い合いにも負けません。歩くよりハイハイなのです。

ある先輩ママの赤ちゃんはなかなか歩きませんでした。マイペースなその赤ちゃんは「周りの人たちが立って歩きだしたときに、周囲の急な動きにつられて思わず歩きだした」そうです。

後から考えると、赤ちゃんはハイハイにあまりにも満足していたから、筋力が充分に発達した自分の成長に気づかなかったとしか思えないと…。先輩ママは、心配した当時のことを、そう楽しそうに話してくれました。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ