妊娠判明後の初診時におすすめの服装は?健診内容別の服装と冷え対策
妊娠検査薬で妊娠がわかり、初めて病院に検査を受けに行く際や、妊娠の経過に合わせて受ける健診ではどのような服装がよいのでしょうか?この記事では、健診の内容に合わせたおすすめの服装をご紹介していきます。あわせて、冷え対策に役立つ服装もチェックしていきましょう。
妊娠判明後の初診の服装と注意点とは
内診のときはふわっとしたスカートが楽ちん
下着も外した状態になるので、なんとなく落ち着かないかもしれませんが、ブランケットやバスタオルが用意されている病院がほとんどで、診察中はお腹の上にかけてもらえます。そのため、ずっと下半身が丸出しということにはならないでしょう。
服装に決まりはありませんが、内診台に上がるときに下半身が露出された状態になってしまうのが恥ずかしいのであれば、ワンピースやフレアスカート、チュニックなどのサッとまくり上げることができるものがおすすめです。
オールインワンなど着脱しづらい服は避ける
特にワンピースは、お腹周りが締めつけられることがないのでおすすめです。オールインワンも手軽に着られる洋服ではありますが、先ほど述べたように、初診では下半身の洋服を脱ぐ必要があります。
パンツスタイルで行きたいのであれば、着脱しにくいオールインワンなどよりも、上下がつながっていない服を選ぶようにしてください。また、足元もレースアップのサンダルやロングブーツなど、脱ぎ履きに時間がかかるものは避けて、サッと履けるフラットシューズなどがよいでしょう。
当日にお風呂やシャワーを浴びる必要はない
そのままの状態で診察した方が、異常を発見しやすいということもあるので、いつもどおりの洗い方で十分です。それでも「どうしても気になって落ち着かない」という場合には、朝に軽くシャワーを浴びたり、ビデで洗浄したりするとよいでしょう。
初めての内診は緊張するかもしれませんが、婦人科には仕事帰りに受診する女性も多く、必要以上に神経質になることはありませんよ。前日に入浴を済ませ、清潔な下着で行ければ十分です。
初診以降は健診内容に合わせた服装を選ぼう
内診台に上がる健診はワンピースやスカート
スカートスタイルの方が、お腹への締めつけ感もなく赤ちゃんへの負担も心配ありません。もちろん、パンツスタイルが好みであればそれでもよいでしょう。
ただし、短め丈のトップスとパンツの組み合わせは、下着を脱いで内診台に上がる際に「下半身を隠すものがなくて心もとない」なんていう状況に陥りかねません。パンツを穿く場合には、トップスの丈が長いものを選ぶと、露出が抑えられますよ。
経腹エコーがある健診はお腹を出しやすい服
経腹エコーの場合は、診察台に横になってお腹を出して診察を受けます。そのため、経膣エコーのように服を脱ぐ必要はありません。
しかし、ワンピースを着ていると、お腹を出すためには下から大きくまくらねばならないのです。下着の上からバスタオルをかけてくれることがほとんどですが、一時でも下着が丸見えになるのは避けたいですよね。
したがって、経腹エコーがある日には、お腹だけをスマートに出せるように、上下がつながっていない服装がおすすめです。
採血や血圧を測る健診は腕まくりが楽な服
しかし、血圧測定の誤差を最小限にするために、寒い季節でもあまり分厚くない生地のものを着用した方がよいでしょう。薄手のシャツやカットソーくらいなら袖をまくらずに血圧測定できますが、それだけでは寒いようならカーディガンなど羽織もので体温の調節をしてくださいね。
また、血液検査のために採血をする場合があります。血液検査が予定されている日は、採血のためにひじの内側をスムーズに出せるよう、袖がまくりやすいトップスを選ぶとよいですね。
妊娠したら体を冷やさない対策をしよう
体を温める食材を食べ冷たいものは控えよう
冷えの予防には温かい服装を心がけることが大切ですが、食べるものにも気をつけてください。おすすめは、生姜やごぼうなど、体を温める性質を持つとされる食材です。スープや炒め物などにして食べれば、無理なく摂取できるでしょう。
反対に、トマトやきゅうり、ミカンやバナナなど、体を冷やす作用があるとされる食べ物は控えたいですね。
もちろん、つわりなどで食事が思うように進まず、アイスクリームなど冷たいものしか食べられないときもあるかもしれません。そういうときは無理のない範囲で、体を温める食材を食べるようにしてください。