赤ちゃんの布団を暖めるには?暖めのポイントや気を付けたいこと
寒い冬は布団も冷たく、寝るときにはひやっとして寝づらいこともありますよね。赤ちゃんは足を温めるとよく寝てくれるといわれているそう。そんな赤ちゃんのために布団を暖めるのは大事になります。今回は、赤ちゃんの布団を暖めるときのポイントなどをご紹介したいと思います。
赤ちゃんの布団を安全に暖める方法
毛布など暖かい素材の物を使う
そこで素早くできるのは、敷布団を夏のときのように、ひんやりする素材のシーツではなく、毛布を敷いたり、暖かい素材の敷きパッドに変えたりしてみることです。ひんやりすることがなくなるので、かなり違いがでてきます。
赤ちゃんが使う毛布の素材には、ポリエステル、綿、ウールなどがあります。赤ちゃんは、冬でも汗をかきやすいので、洗濯しやすい素材を選ぶことをおすすめします。
部屋をあらかじめ暖めておく
部屋が暖かくなれば布団も必然に暖かくなります。ただし、睡眠中ですと空気が乾燥するので、睡眠中の暖房の使用はおすすめできません。加湿器と一緒に使うと、乾燥も防げるので、睡眠中に使用するとしたら、加湿器と併用することをおすすめします。
特に部屋の乾燥が気になる方には、暖房機器をオイルヒーターにすることをおすすめします。温風が出ないので、部屋の空気も綺麗さを保ち、さらに、乾燥もしにくいので喉や肌が敏感な赤ちゃんに優しいといわれます。オンオフとタイマーセットしておくと快適に過ごせる空間になるでしょう。
湯たんぽを使って暖める
赤ちゃんは体温の調節がうまくできず、部屋の温度が変化すると、赤ちゃんの体温も変化します。冷たい布団に赤ちゃんを寝かせると、体温が下がってしまうので、なかなか寝てくれなくなることも。そんなとき、赤ちゃんの足を温めるとよく寝てくれることもあります。ですので、湯たんぽを使って、ほのかに快適な温度に暖めておくと、赤ちゃんも心地よい眠りにつくことができるでしょう。
湯たんぽにもいくつも種類があるようなので、ご自分にあったものを使うのがよいですね。
布団を暖めるには湯たんぽがおすすめ!
湯たんぽの温度の目安
湯たんぽは、赤ちゃんのこの体温調節の機能を逆手に取り、足を温めることで、眠りにつきやすくなるように環境を整えてくれています。ただ、あまりに熱い温度は適しておらず、低温やけどになったりする場合もあり、赤ちゃんに危険なことも。
湯たんぽの温度は、60℃以下のお湯が目安とされています。そして赤ちゃんの肌はデリケートなので、直接使用するのではなく、湯たんぽ専用のカバーやタオルなどで包み込んで、熱が柔らかくなるようにしてあげるとよいでしょう。
湯たんぽを置くのによい場所
低温やけどは、体温よりも少し高い温度のものを長時間触れさせておくことでなってしまいます。表面はさほどやけどしたようには見えないのですが、内部のダメージがほかのやけどよりも治りにくく厄介だとされています。
湯たんぽの適温とされている、60℃くらいの温度でも、1分間圧迫しているとやけどしてしまうそうです。ですので、湯たんぽを置く場所も考えなければなりません。湯たんぽは、赤ちゃんの足元から30cm以上離して置くことをおすすめします。これだと赤ちゃんに接触することがなくなるので安心ですね。
湯たんぽの種類と特徴
また、ポリエチレン・ゴムなど様々な素材でできたもので、形や大きさも幅広くあります。程よく温まり、時間とともに温度が下がっていくことはどのタイプのものも、変わりはありません。赤ちゃんの布団に使っても安心なので、ご家庭にあったものを選ばれるとよいと思います。
最近では、お湯を毎回取り替える煩わしさがないので、簡単に使用することができる、充電して使用する湯たんぽが人気のようです。
いずれにしても、湯たんぽは省エネ、安全などよいことがたくさんありますのでおすすめです。