
冬場の子どもの服装選び!ポイントや外出時の防寒具について知ろう
脱ぎ着しやすいベストやコートの重ね着を
そんなベストはアウターとしても便利。ウール、アクリル、キルティングなど、少し厚手の暖かい素材でできたベストなら公園などのお出かけにぴったりです。
とても寒い日の外出では、ベストの上にコートを重ね着して寒さをしのいでください。アウターを重ね着しておけば、もし公園でたくさん遊んで暑くなってもコートやベストの着脱で体温調節ができます。
反対にTシャツやインナーは公園など屋外での着脱が難しいですね。屋外では内側の衣類は薄い物を着て、アウターの着脱で体温を調整するようにしてください。
外遊びでは帽子やネックウォーマーが安全
子ども用の帽子は、お店やネット通販で耳が隠れるタイプがたくさん売られています。耳当てがついている帽子やニット帽など、洋服と合わせて選ぶのも楽しいですね。
また首元が寒そうなときはネックウォーマーがおすすめです。タートルネックの服やマフラーで温めることもできますが、タートルネックは暑くなっても屋外では脱ぎにくいですし、長いマフラーは遊具に引っかかってしまうと危険です。
ネックウォーマーであれば、遊びの邪魔にならず、暑くなれば外せるので便利です。子どもが安全に遊べて、ママも安心ですね。
まとめ
基本は重ね着です。室内では薄手の下着や服で重ね着をして体温を調整してください。外出時のアウターも体温が上がりすぎないように気を付けながら、必要なときには手袋などの小物や毛布などの防寒具で暖かさをプラスするのもおすすめです。
寒くても着せすぎることなく、子どもが動きやすい服装で快適な冬を過ごしてください。