共働き子育ては時間がなく忙しい!家事の時短法とイライラしないコツ
共働きで子育てをしている家庭では、「とにかく時間がなくて、家事が全然できない」と悩んだりイライラしたりする方は多いのではないでしょうか。今回は、共働き夫婦の子育ての毎日のスケジュールや、少しの工夫でできる家事の時短方法、イライラしないコツなどをご紹介します。
目次
- 共働き子育ては忙しくて毎日が戦争!
- 1日のスケジュールについて
- 帰ってからは忙しすぎる
- 体調管理はつねに気が抜けない!
- 働くママがイライラしてしまうこと
- 時間がなくて全部中途半端に
- 夫の態度についついイライラ
- 子どものしつけが上手くいかない
- 家事や育児は泣きたいほどしんどい
- とにかく家事の量が多くて大変!
- 夫と家事分担できていないと悲惨
- 子どもの相手をするのがひと苦労
- ココを見直そう!家事の時短方法
- ネットスーパーの活用
- 掃除、洗濯は手抜きでも大丈夫
- 食器洗いは食洗器におまかせ
- もうイライラしない!ストレス軽減のコツ
- 夫とたくさん話し合いをしよう
- 自分の時間を作ってリフレッシュ
- 周りの人に相談し、助けてもらう
- まとめ
共働き子育ては忙しくて毎日が戦争!
1日のスケジュールについて
5:00 夫と自分のお弁当を作り、メイクなど自分の準備
6:00 夫出勤、洗濯機を回す
6:30 洗濯物を干す
7:00 子どもを起こして一緒に朝ごはん、子どもの保育園用意
8:00 子どもを保育園に送り、会社へ出勤
9:00 仕事
17:00 仕事終わり
17:30 保育園お迎え
18:00 夜ご飯作り
19:00 夫帰宅、家族で夜ご飯
20:00 子どもとお風呂
21:00 子どもの寝かしつけ、子どもが寝てから後片付けや、洗濯物をたたむ
22:30 自由時間
23:00 就寝
帰ってからは忙しすぎる
仕事から帰宅してからは、料理や洗濯、掃除などやることが山ほど残っていることが多いですよね。家事をスムーズに進めていければよいですが、小さな子どもがいると「ママあそぼ~」「のど乾いた」など子どもに手がかかり、家事がなかなか進みません。
子どものお世話をしているとあっという間に時間がすぎ、「全然家事ができていない」と結局毎日時間に追われてしまう方も多いです。子どもを寝かしつけてから家事をすると「毎日寝るのが0時を回る」というママもいます。
体調管理はつねに気が抜けない!
また、ママの体調を整えることも大切です。仕事と育児、家事で疲れている体は抵抗力が弱く、体調を崩しやすい状態です。子どもから風邪などがうつってしまうことが多いですが、職場からうつることもあるので、帰ってからの手洗い、うがいはかかせないですね。
仕事をしていると、子どもや自分の体調不良で休んでしまうと職場の方に迷惑がかかるので、体調管理はかかせないですね。
働くママがイライラしてしまうこと
時間がなくて全部中途半端に
友人は、毎日9時~17時までのフルタイムで仕事をしていて、育児と家事が中途半端になっている自分にイライラしてしまうそうです。家に帰ってからはやることが多くてバタバタしていると、子どもに「ママ遊んで」といわれ、少しだけ遊ぶそうです。しかし、すぐに夜ご飯を作らないと時間が間に合わないので、子どもとたくさん遊んであげられないと話してくれました。
夫の態度についついイライラ
共働き夫婦の家庭での不満を聞いてみると、夫に「お皿洗いをお願い」といっても「疲れているから」とあまり協力してくれなかったり、ママは育児と家事でバタバタしているのに、夫は仕事から帰ってくるとテレビやスマホを見て好きなことをしていたりと、ママに協力できていない方が多いことが分かりました。
共働き夫婦はどちらも仕事をしているので、夫婦が協力することが大切ですよね。
子どものしつけが上手くいかない
働くママが子どものしつけでイライラすることが多いのは、朝の準備がスムーズにいかないときと、夜の寝かしつけに時間がかかったときが多いことが分かりました。朝の準備がスムーズに進まないと保育園に送る時間が遅くなり、仕事に遅刻する可能性があるので、ピリピリしてしまう方は多いのかもしれませんね。
家事や育児は泣きたいほどしんどい
とにかく家事の量が多くて大変!
家事は大きく分けると料理・洗濯・掃除と3つに種類分けできます。しかし、料理だけでも朝ごはん作り・お昼ご飯又はお弁当作り・夜ご飯作りがありますし、毎回配膳や後片付けがあり、買い物にも行かなければなりません。また、小さな子どもは1人でご飯を食べられないので、ママが食べさせてあげないといけません。
洗濯や掃除も細かく分けるとすることがたくさんあり、家事の量は家族の人数が増えるほど多くなっていきます。この家事の量を毎日ママが1人でこなすのは大変なことです。