就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

共働き家庭の家事は時短が命!使えて頼れる相棒家電を一挙紹介

共働き家庭の家事は時短が命!使えて頼れる相棒家電を一挙紹介

作り置き食材の解凍も得意なオーブンレンジ

遅い時間に帰宅してからの夕飯づくりはかなりの重労働になりますよね。ついついスーパーのお惣菜に頼ってしまいがちですが、小さな子どもがいると栄養の偏りなどが気になります。

そんな方におすすめしたいのがオーブンレンジです。短時間で夕飯を作れるだけではなく、火の前に立つ必要がないため、疲れているときや暑い日に本当に頼りになります。

オーブンレンジの種類によって機能はさまざまですが、基本的に食材を並べてボタンを押すだけで済み、洗い物もグリル皿1枚で済むため、かなりの時短になります。

また、冷凍の作り置き食材を解凍することなく焼き上げることができたり、冷凍と冷蔵、常温の食材を一緒に入れても、同じように仕上がる機能があるものもありますよ。

離乳食作りにも役立つフードプロセッサー

離乳食を作る場合、具材を細かく切ったり潰したりといった手間がかかってしまいます。子どものためとはいえ、なるべく手間は省きたいのが忙しい共働き家庭のママですよね。

また、家族の食事には手間をかけられずレパートリーが限られるといったことはないでしょうか。

フードプロセッサーがあれば、細かく刻む、潰すといった作業があっという間にできるので、離乳食をまとめて作り置きするのにも、また家族の食事の用意にも役立ちます。手間をかけずにレパートリーはむしろ広がるので、おすすめです。

据え置きタイプのものやスティックタイプなど、さまざまなタイプのものがあるので、どんな料理に使いたいかなどを考えながら、自分に合ったものを選んでくださいね。

家電をできるだけお得に手に入れる方法

安くなる時期や安くなりそうな店舗を選ぶ

家電量販店で家電を購入する場合、決算時期であればお得に手に入れることが可能ですよ。

決算時期は、各店が少しでも多く利益をあげようと在庫の価格を下げて販売しようとします。不良在庫を抱えるより、赤字を覚悟してでも既存の商品を売って株主や世間への評価をアップしようとするのです。ママとしては、これを利用しない手はないですよね。

大型冷蔵庫と掃除機、ドラム式洗濯機は8~9月、炊飯器は7~8月、エアコンは11~3月に安くなることが多いようです。

また近くにライバル店がある場合も、自分たちの店で買わせようと値段を下げていることもあります。ほかの店と値段を見比べて、「あちらの店の方が◯◯円安かった」と交渉すると、さらに下げてくれることもありますよ。

リサイクルショップで探してみる

「実際にあると便利そうだけれど、本当に必要かどうかは使っていないと分からない」ということもありますよね。しかしお試しと思って買うには高く感じることでしょう。

ちょっと使ってみたいのであれば、リサイクルショップで探してみるのもアリですよ。少し使ってみて「やっぱり便利」と思うのであれば、改めて最新式のモデルを家電量販店で購入するのもよいですね。

リサイクルショップというと抵抗を感じるママもいるかもしれませんが、店頭に並べる前にスタッフが内部の掃除をしているので、前の人が使ってそのままの汚い状態ということは滅多にありません。

リサイクルショップを上手に利用すれば「高かったのにやっぱり使わなくて無駄使いした」ということもありません。

家電を購入ではなくレンタルしてみる

家電は購入するものだと思っているママも少なくないことでしょう。しかし最新家電を中心にレンタルできるサービスがあるのをご存知ですか?ちょっと試してみたいけど買いたくないというときにはぴったりです。

有名メーカーの掃除機やロボット掃除機などもお試しで使うことができます。商品によっては新品を購入するよりも、長期レンタルした方が安くなることもあります。

「どの機種を買おうか」と悩んでいる場合は、いくつかレンタルして実際に自宅で使い比べてみるとよいですね。使い心地をチェックしてから購入すれば、無駄買いを防ぐこともできます。

早速ママが使いたい家電をレンタルできる会社がないかネットで検索してみてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?子どもがいる共働き家庭だからこそ必要な、お助け時短家電がたくさんあることがおわかりいただけたのではないでしょうか。

導入費用がやや高いものもありますが、時短家電を一つ取り入れるだけで、時間的にも精神的にもかなり楽になり、子どもとの時間や自分の趣味の時間に充てることができるようになります。

この記事の内容を参考にぜひ時短家電を自宅に導入して、忙しいママに少しでも安らぎの時間が訪れればと思います。
35 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND