就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

共働きで子育て家庭のタイムスケジュール!時間を節約して上手に両立

共働きで子育て家庭のタイムスケジュール!時間を節約して上手に両立

仕事と家事、子育ての両立は簡単ではありません。いかに時間を節約できるかが鍵を握ります。育休中のママにとって、仕事に復帰したママのスケジュールは気になりますよね。この記事では、働くママにとって忙しい時間帯やその乗り切り方、家族と過ごす時間をどのように確保しているかなどを紹介します。

仕事と子育ての両立はとにかく大忙し!

お出かけ前と帰宅後は一番忙しい時間帯

働くママが「猫の手も借りたい」と思うのは、起きてから通勤するまでと、子どもを保育園にお迎えに行ってから寝かしつけるまでの時間です。

ただでさえ朝はバタバタしますが、そこに子どもが加わると慌ただしさは二倍にも三倍にも膨らみます。出かける直前のうんちやお茶をこぼすアクシデントもあり、時間に余裕をもって準備をしても、いつの間にか遅刻ギリギリになってしまうママも多いようですよ。

退社後は、お迎えの時間に間に合うように猛ダッシュ!荷物と子どもを抱えながら買い物を済ませ、空腹でぐずる子どもの相手をしながら夕飯とお風呂の用意をしなければなりません。

ハードだと思いませんか?寝かしつけでは子どもより先に夢の中…という方も多く、それほどママはお疲れのようです。

子どもが小さければ小さいほど大変

子どもの年齢が低いと保育園に入るときに加点される自治体もありますが、子どもが小さければ小さいほど親は大変です。なぜなら、すぐ体調不良になるからです。

一般的に、赤ちゃんが母親からもらった免疫力は生後半年ぐらいでなくなるといわれています。集団生活を始める頃には免疫力がなくなっているのですね。

大人だと発症しないウイルスでも子どもには影響があります。保育園で病気をもらってくるかもしれませんし、ママやパパが職場から菌やウイルスを運ぶかもしれません。

体調不良に加えて、保育士からの食事を受け付けなかったり、お昼寝ができなかったりしてお迎えに来るよう連絡が入ることもあります。スムーズに復帰できる方が珍しいと考えておくと、気が楽かもしれませんね。

子どもとの時間は短くても濃密に過ごしたい

共働き夫婦の悩みの一つに、どのようにして子どもとの時間を確保するかがあります。

日中離れる時間が長い分、家では子どもとゆっくり向き合いたいと思っていても、家事に追われる日々。余裕がなくなるのも無理はありません。

一緒にいる時間が限られているからこそ、密度の濃いひとときを過ごしたいですよね。「密度の濃い時間」とは子どもの状態を知ることから始まると思いませんか?

健康面や精神面の状態を知るのはスキンシップが一番。また、保育園や幼稚園で誰とどんな遊びをしているかを聞くことで、パパやママが気にかけていることが子どもに伝わるはずです。

帰宅が遅いパパの中には、朝少し早起きして子どもと遊ぶ人もいるそうですよ。

共働きママはどんなスケジュールで動く?

フルタイムで働くママのスケジュール例

フルタイムで働くあるママの1日を追ってみましょう。

5時に起きて着替えと化粧。そのまま朝食と夕飯の下ごしらえを終わらせる。6時には子どもを起こし、身支度が終わったら朝食。7時半までに片付けを済ませて保育園登園&出社。

9時から18時まで仕事。18時半に保育園へお迎えに行き、19時頃帰宅。そこから夕食とお風呂の準備。19時半に夕食、その後お風呂。

20時、お風呂の後すぐに洗濯機を回し夕食の片付け、翌日の保育園の準備、子どもの歯磨きを終えて21時に子どもの寝かしつけ。ママ自身は部屋の片付けや洗濯物干し、翌日の夕食の準備などを終えて22時半に就寝。

まさに休む暇などありません。お弁当持参の保育園はもっと早起きしなければなりませんね。

ママのスケジュールは休日も大忙し!

では休日はどのような一日になるのでしょうか。

一週間を終え、ようやくゆっくり過ごせるかと思いきや、午前中は買い出しや家の掃除。午後は作り置き食材の下ごしらえや、子どもを連れて公園遊びなど、これまた自分の時間などありません。

これが、パパが週末も仕事となると大変です。子ども連れだと買い物や家事、すべてに二倍以上の時間がかかり、公園で一緒に遊ぶ時間が捻出できなくなることも…。

子どもに咳や鼻水の症状が見られると、これに休日当番医を受診する時間も追加されます。平日休まないためには休日のケアはかかせません。

そうなると作り置き食材は諦めざるをえないため、夜子どもが寝静まった頃に夕食の下ごしらえに励む必要が出てきます。休日もママは大忙しなのです。

自分の時間は通勤中で確保

もし通勤時間が長いならラッキーです。働くママが一人になれるのは通勤時間だけです。通勤時間は、子育て中には貴重な自分の時間といえるでしょう。

最近は電子書籍の種類も増えており、通勤電車で気軽に読書を楽しめますね。また、車だと音楽が聞けますし、自転車通勤の方は頭を空っぽにして体を動かせることが息抜きにもなります。

頭の中で家事の段取りを組み立ててもよいですし、ただボーッと通勤するだけでもよいのです。そのような時間は職場や家ではもてませんものね。

一見無駄に思える通勤時間も、発想の転換次第では働くママにとって一人になれる貴重な時間です。通勤時間はスマホでの調べ物やメールチェック、考えごとの整理、読書など、気分転換にもってこいですよ。

共働きママに知ってほしい時間の節約術は?

家事は家電にも手伝ってもらおう

共働き夫婦が揃えて損はない家電が三つあります。

【食器洗い乾燥機】
食器を洗って拭くまでの時間や水道代の節約ができるだけでなく、冬場の手荒れ問題から解放されます!皮膚科に行く手間も省けて一石二鳥以上の効果が期待できます。

【乾燥機能付き全自動洗濯機】
働いていると洗濯はお風呂の後になってしまいがちです。洗濯機を回している間に子どもを寝かしつけ、その後部屋に戻り室内干しするママも多いでしょう。これさえあれば、夜スイッチを押すだけで朝には洗濯物が終わっているのです。

【フードプロセッサー】
みじん切りも、ハンバーグや餃子のタネもすぐにできる優れもので、時短料理に欠かせません。料理に手を抜きたくないママの必需品といえるでしょう。
26 件

関連記事


  • テニ-とテーオ